すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

4月の異物感、なぜか頭の中で「花子とアン」とかぶる、ヘンリー・ジェイムの「ねじの回転」

2014年04月08日 | 書籍

唐十郎さんの状況劇場を唯一見たんが1986年上演の「ねじの回転」だったはずなので
これは その原作かと思ったんです

ヘンリー・ジェイムの古典「ねじの回転」

別物でした

アマゾンさんから届いた時
まず 表紙が なんとも云えず 抜群にヨイ

お話の方が洋物のわりには しょっぱなが 怪談の会的な出だしで ズンと引き込まれます 

そしてアマゾン評も様々です

ねじの回転 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


訳がイイとかよくないとか

自分はこの語り口はわかりやすくで なんか ちょっと変な感じがして イイなと思ったんです

日本未公開の映画があるみたいです1961年版と最近のと

The Innocents (1961) - Scariest scene

[Filme completo] The Innocents (1961) - Legendado PT-BR

In A Dark Place Movie Trailer

映画で見ると わりとありがちな ホラーっぽいんですが
文で読んでみると 口に出来ないなんか変てこな感じ
どー云えばイイのか 違和感 異物感があります

勘違いかもわかりませんが
今やってるNHK朝ドラ「花子とアン」と妙にかぶってくるんです
NHK BSプレミアムでも「「赤毛のアン」が始まりましたね あれともかぶるんです

全く別の環境に入った時の 緊張感と吐きそうなまでのアぅエー感とでもいいましょうか
4月とか5月っぽいですよね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「はなじゃねえ、おらの事は... | トップ | 2014年4月10日発売 すし詰め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事