昨日、船橋ららぽーとのセオサイクルに電話にすると、新型デュラエース7900のクランクが入荷しているとゆーので、いそいそとでかけた
兄ちゃんに「クランクだけデュラの7900に交換してください」とゆーと
「新型7900は旧型7800やアルテグラや105と互換性が無いのでデュアルコントロールレバーとフロントディレイラーも一緒に交換しないとダメ」と言われました。
うっそぉ~?!!!
みんな知って . . . 本文を読む
あたらしいおともだちをおむかえするのは2ねんぶりぐらいです
お庭のおともだちhttp://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/2b6f3722dad23b7fc9224a5450fca39b
プチブライス トレジャーハント Blythe Treasure Hunt
この宝の地図に描いてある
ドクロの形をした島をついに見つけたぞ!
あの三角形の石から北の方角に17歩あ . . . 本文を読む
imaponさん、これのことですね?
Livraria Lello e Irmão
おそらく世界で最も美しい本屋
レロ書店
http://www.geocities.jp/spacesis_porto/html/cidade_do_porto/downtown.htm
螺旋階段http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/05e . . . 本文を読む
1989
フォージャンゴhttp://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/c77b19b8fbb25246e338bc674e882c37と同じ面子
ACUSTIC AND ELECTRIC GUITARS Joe Pass
ACOUSTIC GUITARS John Pisano
BASS . . . 本文を読む
ボーナスをいただきましたもんで
ダッフィーとゆーテディベアがディズニーシーでしか販売していないらしく
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/duffy/index.html
嫁のご機嫌伺い含めまして、何年かぶりにディズニーシーにでかけました
どうして婦女子とゆー生物はクリスマスシーズンのデイズニーランド&シーが好物なのでしょうか?
. . . 本文を読む
JIM DINE
ジム・ダインのハートは印刷物で見る限りポップかなと思っていたのですが、ゲンブツはずいぶんとヘビーなもんでした 「ウワっ、重そー」とゆー重量感が第一印象 ハートとゆー記号なのに
ハート以外のドローイングとかデッサンの方が自分的には好みです
「私にとって素描がすべてだ。なぜなら、それはすべてを知らせる。私の詩 . . . 本文を読む
「ウォーリー」WALL・E
ピクサー映画にハズレなし
おまけに「ニモ」の監督だけに号泣を恐れていたのですが
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/70bdf602a178c2f055ef836a5ae5845e
泣かずに済みましたし、あんまり感動も深くガツンきませんでした
ハズレではないし、「ウワっウワっ」の連続ですし、フェチですし、イイことずくめのは . . . 本文を読む
みなさんの撮られた螺旋階段を集めてみました
こーゆーのはジャンルは何になるのでしょう?
自分は吉野大作さんの「螺旋階段の上から~」とゆー歌を思い出しました
集めているとグルングルンしてきてキボチ悪くまってきました
カッコエエかなぁ~と思いましたが、キボチ悪かったですな
クラクラしてきました 後悔しております
らせん [D . . . 本文を読む
2週間くらい前に道端に落ちている1個の松ぼっくりが呼んだので持って帰った
訓練にいいかなと思いさっそく松ぼっくりに取り組んでみたのだが、簡単そーでなかなかムツカシイ色調の持ち主
仲間が欲しいとゆーので、日曜一人で近くの公園にコンビニのビニール袋を提げて松ぼっくりを拾いに出かけた
松の木を探してその根元でウロウロ徘徊している48歳の中年男性の姿はあまり誰にも見られたくない光景だ
松の木の . . . 本文を読む
ミック・ジャガーの肉体が理想なので、今から始めたら65歳までに間に合うやもしれんと、体育の時間を増やそうと思いましてんよ
昨日はひさしぶりに加圧やりましてんよ 加圧
やっぱし毎日の積み重ねが大事でしょ、でも体育っておもんないでしょ基本的に
なんかおもろい体育でないとできひんでしょ
で、今朝は自転車にしてみようと
目覚まし鳴ったん6時半やん
アカンやん6時に鳴らさんと、6時半には家出て . . . 本文を読む
ババ君が生きてたら見せてあげたかった
アンドリュー・ワイエス「創造への道程」
http://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/shosai_08wyeth.html
なんぼほど習作しよんねん、なんぼほど克明に粘りよんねん
今回のワイエスは出来上がりに至る過程の習作(鉛筆画・水彩画)がとても多く、ウレシイ
一発目は1938年、ワイエス21歳時の自 . . . 本文を読む
「SHINE A LIGHT」
THE ROLLING STONES
at Beacon Theatre 2DAYS
October 29, 2006
November 1,2006
DIRECTOR:Martin Scorsese
結局、この土日で2回観ました「ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト」
とにもかくにもエレガントなミック・ジャガーの肉体とか様々な年輪 . . . 本文を読む
EXILE ON MAIN ST.
曼荼羅
Rolling Stones
録音
1971年7月10日~7月後半,
1971年10月14日~11月23日,
1971年12月4日~19日,
1972年1月10日~3月25日,
リリース 1972年5月12日
1. Rocks Off
2. Rip This Joint
3. Shake Your Hips
4. . . . 本文を読む
12月5日公開
http://www.rrm.co.jp/gs/Shine-A-Light-Pre.htm
SHINE A LIGHThttp://www.shinealight-movie.jp/
原曲http://jp.youtube.com/watch?v=UPbozLRU3so
Exile on Main St.Virginこのアイテムの詳細を見る
これは映画館で観るべきでしょう . . . 本文を読む