めんたいこんにちは~
先日、コロナ以来初めて人と外でご飯を食べたのですが「わ!目の前に人が!人がいる!存在してる!やったー!!」となりました。顔を合わせて人とご飯を食べる、そのことだけですごく嬉しくなってしまって、それだけでお腹いっぱいになっちゃって、気付いたら焼肉5切れしか食べてなかったな
あと、飲食店22時閉店というのも結構違和感ありますね。飲み始めたらキリがない自分の様な人間にとったらこんな風に強制的に帰らされないと健全な生活が出来ないのでそれはそれでいいのかもしれませんが。
さて、祖父と家庭菜園シリーズです。野菜の花が咲き始めました。
いやー、もうもっじゃもじゃになりましたね。あっというまにもじゃもじゃ。虫もいっぱい集まってきていて、長袖長ズボン、完全装備で畑に向かわないとやられる時期になりました。それでもクモに引っかかって毎回「ぎゃーー!!!!!」なんですけど。
特にきゅうり、葉っぱが大きくて、つるべもうにょうにょ出てるのでインパクト大です!たまに集中的にくるくるしてるのはどういう気持ちの変化なんでしょうかね。なんか意味があるのかな。イヤホンとか、思い出しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/683f5a7cfe0475c978864b8cb628c9c0.jpg)
葉っぱに対して、花は意外と小さくてかわいいです。これ以上花に近づくと何かしらの虫にやられそうだったので無理でした。恐る恐るシャッターを切ってるのでブレてもいますね。すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/d77249331624429531efd2bdda3e0bbc.jpg)
こちらはトマトの花。これまた小さくて黄色い。トマトのへたになりそうな部分が見えてる。実際あそこがへたになるのかな、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/510bb7a970f644f27af1f15432a7951e.jpg)
ゴーヤは全体的に今回なかなかうまくいかないらしく、確かに私が見ても他の苗たちより明らかに元気がない。でも、左右にのびたつるべが一生懸命網につかまってるような感じになってるのが愛おしい、頑張って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/06bfa14cf43442080cdbf6e50f4da97f.jpg)
あれ?野菜の花って全部黄色なの?
そんなことないよね?今回ここで育ててるのがたまたまなのかな?ゴーヤの花は、そんな中でも少し大きくて丸っこくてかわいげがあって好きだな~。
おお!!!ゴーヤっぽいものが出来てる!?!?がんばれ!!!がんばれよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/6bbc5b359ad1791da53f617f807a2942.jpg)
大葉はこの前植えたばかりだけど、モリゾーみたいになってた。愛・地球博の。もうとっても良いんじゃないか、むしろ期を逃したんじゃないか、と思って祖父に聞いたところ、植えてすぐ土にしっかり根が張れてない状態で収穫してしまうとその先が育たなくなるらしい。もう少しの辛抱だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/c6c0705a245f3bee7de66f454cd1f7fd.jpg)
畝の間には、祖父が丁寧に取り除いている脇芽。メインの葉っぱの間に出てくる新しい芽をその都度、その都度丁寧に取り除く。細かい作業の先においしい野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/5418d1ab4bd8b44205f45c0ddfeeefe7.jpg)
食べ物がどうやって育つのか知るっていうのは、すごく重要なことですよね。とつくづく。