![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/192f62dcbc093d1bd0c7b9842129d9a1.jpg)
昨日まで開催された東北中学が終了した。
岩手県勢を自分なりに総括してみると、男子団体では花巻北中が全国を掛けた戦いで2-3と惜しくも敗退した。
あと一歩のところであったが、外の出てこの壁を乗り越えるためには、高橋優人ともう一枚同等クラスを持たないと、選手層の部分から厳しいのかと?
一方女子団体では、大野一中が第3位に入賞し見事に全国切符を手にした。
個人戦については男子で3名が通過した。
久しくなかった快挙であり、特に3位に入賞した皆川は、ベスト4独占を計った青森山田の一角に食い込んだことは大変素晴らしいことである。
全国の桧舞台に立つ、一団体と3名の男子シングルスのメンバーには東北岩手を代表して是非頑張って来てもらいたいと期待を持って応援している。
photo:県中総体から
岩手県勢を自分なりに総括してみると、男子団体では花巻北中が全国を掛けた戦いで2-3と惜しくも敗退した。
あと一歩のところであったが、外の出てこの壁を乗り越えるためには、高橋優人ともう一枚同等クラスを持たないと、選手層の部分から厳しいのかと?
一方女子団体では、大野一中が第3位に入賞し見事に全国切符を手にした。
個人戦については男子で3名が通過した。
久しくなかった快挙であり、特に3位に入賞した皆川は、ベスト4独占を計った青森山田の一角に食い込んだことは大変素晴らしいことである。
全国の桧舞台に立つ、一団体と3名の男子シングルスのメンバーには東北岩手を代表して是非頑張って来てもらいたいと期待を持って応援している。
photo:県中総体から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます