


【なぜ、下流庶民の腹回りはパンパンなのか】
「ローソン社長の玉塚元一氏(53歳)は、慶應義塾大学ラグビー部出身でトライアスロン大会に参加することがある。定期的なジム通いも欠かさない。あるインタビューでは好きな食べ物に関して、肉とともに野菜をあげている。大きなボウルに生野菜を山盛りにしてがんがん食べる、というのだ。」
「「収入の低い人の食事の目的は、主に『今、お腹を満たす』ことが多いです。だから、昼食はラーメン&ライスや丼もの、パスタ類、パン類など、炭水化物中心になりがち。そのほうが料金も安い。ところが、収入の高い人の食事の目的は、『体にいいものを摂取する』ことです。自分の体は食べ物でできていることをよく承知して、食事は将来への投資という感覚が強いのです」
●だったら、野菜の嫌いな人はどうなるのでしょうねっ・・・正に、勝手な事を言う方ですねっ・・・野菜を食べていると病気をしないのですか?・・・其れにね、サラダ(野菜)で健康を作るにはバケツ一杯を食べなければ・・・毎食に・・・
確かに、太り過ぎは良く無いと思いますが・・・僕は野菜は食べられない・・飛ばない雀