
【かわいい】って言葉、
昔は見た目の可愛らしさだけに使われていたが、
今では「ブサかわいい」とか「キモかわいい」とか、
不細工でも気持ち悪くても「かわいい


もちろん心底不細工や気持ち悪いのはかわいくないけど、
不細工や気持ち悪くても、
どこか愛嬌があって憎めないのは「かわいい」のである。
思えば「かわいい」を多様化しだしたのは我々世代かもしれない。
我々は若い頃何でもかんでも、
「か~わい~い

大人たちは「何が可愛いんだ

何で?と言われてもよく解らない(?_?)
とにかく心がくすぐられ、ときめくものはかわいいのだ

だから私は今でも「かわいい」をよく使う。
物でも、人でも、動物でも何でもかわいい。
かわいいってのは【ときめき】だと思う


だからかわいいと感じる=大好きだという事だ。
ボキャブラリーが乏しいと言われようと知ったこっちゃない。
心がウキウキしてよい気分に包まれ、
とても好ましく思うものを単純に、
かわいいと表現する。
若い子ぶる訳じゃないが、
私は【ブサかわいい】【キモかわいい】って理解できるんだな。
愛嬌って言葉に「愛」があるのは、
たとえ見た目が優れていなくても、
そこには人に愛される何かがあるって事。
私にとってかわいいは愛

だから私は自分を愛して「かわいい」を目指すのだ!