とりとめもなく (2)

流れいく季節を一寸立ち止まって・・・

裂き織  展示会

2014-10-15 17:52:57 | 趣味

 

 

シミになったり、虫食いで穴の空いた着物でも 捨てられなく、もったいない気持ちを

裂き織りにして、 身に付ける~という先生のお考えに 賛同して、始めた裂き織り

 

 

着物をほどき、洗いそして1センチほどに裂いて、横糸にして織るのですが、

これがなかなか大変!!

織を開始したものの まだまだコツが掴めない。


経糸の張り具合が強いと縦にシボが入る

 

 

 

織り機の 扱いも難しくモタモタしていると経糸が切れたり緯糸も切れる。

経糸が切れるととても厄介。


冷や汗がどっと出る。

 

 

ようやっと織りあがった 生地を洋服に仕立て、何とあったかい息吹が入り

2枚として同じものは出来ない 世界でたった1枚の洋服の出来上がりです。

タペストリーにしたり、玄関マットに、のれんにバック・・・・

思いは無限です。

 

 

 

もう少し 自信のある作品でしたら、皆さんにお知らせしたのですが、織も仕立ても

 

うぅ~んと思う・・・

来年こそは 皆さんに お知らせできるように!!

 

日々の雑用も こなしながらの織は なかなかはかどらない。

気長に焦らず少しずつ織って行こう

 

 

                          ・・・・?才の誕生日

 

                 10月は何となく忙しい中 台風18号続いて19号台風・お祭り

 

                協働センターまつり、裂き織りの展示会・旅行と

 

 

                そんな中 誕生日を迎え、友人、子供、孫からも

                              お祝いをしてもらい、

                             この年になると 皆さんからのおめでとうが、とてもうれしい!! 

                ありがとうございました。

            健康に 気を付けて  みなさんに迷惑をかけないようにしなくちゃね。