【土佐魂】 澤田誠志の ”人生キチキチ”

      ~馴れず焦らず怠らず人生戯れの如く~

◆teamキチキチ 第六回SP公演決定!!!

この公演は終了しました。 沢山のご来場、ありがとうございました!!!   

◆東京11(イレブン)情報!!

※当店、「東京11(イレブン)」では・・・ 【毎月11日】を”振る舞いカレーの日”として無料サービスしています。 是非どうぞ!!!

◆DVD「池田&澤田トークソングライブ2013」

※予約は、カテゴリー◆『2013 DVD&Tシャツ予約』からお入りください。   ×完売しました。

◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」

※注文はカテゴリー◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」からお入り下さい。   完売しました!!

◆DVD 「澤田&池田の夏ライブ2010」 

※注文はカテゴリー◆DVD「澤田&池田ライヴ」からお入りください!!   ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第五回公演「不協和音」

※注文はカテゴリー◆DVD「不協和音」からお入りください。  残り2枚。

◆DVD teamキチキチ 第四回公演  「TSUYA」

※ご注文はカテゴリー◆DVD「TSUYA」からお入り下さい。  ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第三回公演 「 BANK★PUNC」

※注文はカテゴリー◆DVD「BANK★PUNC」からお入りください!! △残りわずか!!

肉じゃが

2010年03月23日 | ◆人生キチキチ
東京にもやっと春の兆しが見えてきました・・・。


長い長い寒い冬とはやっとおさらばです

大っ嫌いです冬は・・・

南国育ちの俺には、東京の冬は厳しすぎます


そうでなくても、厳しい現実があるのに・・・



そんな東京にやってきて俺も・・・34年目の春を迎えるのか

早いもんだなぁ・・・



上京してきた当時は、まだ田舎訛りがあり


     
     「ここは東京なんだよ!おまえ何言ってんのか解んねぇ~んだよ」



と、よくからかわれたもんです

まぁ、そんな事を言うのは俺よりも先に東京暮らしを始めて

少し東京言葉を覚えた東京の上の方の田舎者達だったんだけど・・・

と言っても、そんな奴等にも所々に訛りが垣間見える口調なんだけどねハハ・・・


よく喧嘩になったもんだわ



江戸っ子はそんなくだらない事で喧嘩売ってきませんから・・・


むしろお世話になったくらいです






思い出すなぁ・・・

昔、赤羽に住んでいた頃・・・



間取りが変形していて・・・たしか5畳の部屋だったような・・・

家賃は8千円くらいだったかなぁ・・・

もちろん風呂なし

当時はいわゆるサラサラヘア~が自慢の「ロン毛」・・・


     えっ? 誰がって・・・俺だよ俺


で、そのサラサラをキープする為に、キッチンでよく頭を洗ってたもんです

風呂屋に行ける時間に帰れなかった訳ですよ・・・

で、朝は早い訳だから・・・




そんな赤羽時代に、大家さんからよく「定食」を頂いたもんです。

「定食」とは、大家さんから貰う「大家ごはん」の事です。

俺が帰宅すると、廊下の部屋の前に「ごはんとおかず」が置かれてる訳ですよ。

昔はコンビニなんてない訳だから、深夜に帰ると食べるもんがない・・・

だから大家さんが時々「大家ごはん」を差し入れてくれてたんです


ごはんとおかずに新聞紙を掛けて、その上に網目で出来た「カパッ」って開いた

傘のようなものを被せてたんだけど・・・




俺の一番の定食は「肉じゃが定食」

旨かったなぁ・・・

俺はそれを「肉じゃが丼」にして食べたもんです・・・。

いわゆる、肉じゃがをごはんの上にかけて食べる「肉じゃが丼」


今でもたま~にしますが





しかし、今思い返すと、ゴキブリとか居なかったのかなぁ・・・

と、ちょっと不安になるけど・・・





しかし、懐かしいなぁ・・・


あの東京のおばちゃん・・・元気してんのかな・・・


この場を借りて・・・「お世話になりました





あれっ?

春の話しから、いつの間にか「思い出話し」になっちまったぜハハ・・・


春の陽気のせいか・・・





キチメンの矢嶋とは歳が近い事もあり、振り返る時代をたまに共有する。

この前も、わざわざ店に来てくれたはいいが

懐かしい曲の歌詞に画面に釘付けになった・・・

時間が止まった瞬間だ 







しかし・・・顔が赤すぎるぞヤジ 



ほいたら