菊池川便り

:::菊池川の釣り情報:::高田つりぐ発

近くを流れる菊池川の鮎・ハエ・鯉・山女魚などの釣り情報をお届けします

菊池川の毛針釣り

2010-11-30 14:31:06 | シラハエ
今年も残り少なくなってきたが、初冬の菊池川ではこの時期
「ハエの毛針釣り」が好調のようだ。

最近の情報でも、ポイントに当たれば、午後から半日の釣りで
100匹前後が釣れている。

場所は菊池川の本流で、適当な流れがあればどこでも良く、
水深が50cm位の流れで、浅瀬の流芯かその脇の水割れの
ポイントを狙う。川底に川藻が生えたり、割れ石等が点在し、
それにハエの餌さとなる苔や川虫等の付着した流れであれば
最適だ。

但し、冬季の毛針釣りでは、下記の点に注意したい。
春から秋までの期間は、早朝や夕方になるとハエは瀬方に移動し
飛んでいる昆虫や水面を流れてくる虫類を捕食するので、
流れ一面に水紋の輪が見られ、そこは特に日没前の30分位が
最高の潮時となる。

しかし、この時期川の水温が下がってくると、この夕方の移動が
見られなくなってくる。そのため、冬季に狙うポイントはハエが
居付いている場所、つまり餌になる苔や水中昆虫の居る瀬の中が
狙い目となる。また、時間帯も夏季の朝方夕方(曇天、小雨なら
日中もよく釣れる)に対して、冬場は時間による移動が少ないため
日中釣りのほうがよく釣れるようだ。

釣り方としては、上流から下流へ移動しながら、ここと思う流れ
(ポイント)では5~6回と同じ流れを繰り返し探りながら、念入りに
釣り下るのが肝要だ。

これからの季節の寒バエは身も締まり脂ものって食味も最高!!
一度出かけてみられては?!



    当店オリジナル毛針セット





   渓流ビク  毛針釣りに最適!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗・旗竿・家庭用国旗セット

2010-11-26 16:12:15 | 国旗・幟・暖簾
国旗(家庭・企業・官公庁用)・旗竿・家庭用国旗セット等各種取り揃えています。



国旗
70×105cm(家庭用)
90×135cm
100×150cm
120×180cm
140×210cm
180×270cm





旗竿 4m 5m



先玉 バネ式・ネジ式各種



家庭用国旗セット(国旗70×105cm、旗竿、先玉、取付金具)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜門ダム(班蛇口湖)のワカサギ

2010-11-19 11:20:23 | ワカサギ
11月も下旬となり、熊本でも初霜の便りに冬の到来を感じる昨今だが
冬の釣りもの「ダム湖のワカサギ釣り」も、ボツボツと釣り人の動きが
見られるようになってきた。

以前は熊本でも、県下各地のダム湖や池で釣れていたワカサギも、
最近では釣り場環境の変化から、釣りできなくなったところが多い。

県北の菊池市を流れる菊池川支流の迫間川水系にある竜門ダムは、
市の中心部から車で15分位と近く、標高が400mと低いため
冬でもワカサギ釣りの他にヘラブナ釣りもできて、きれいな澄んだ水を
湛えたダム湖である。

ここは菊池川漁協の管轄で、資料によれば、昨年度のワカサギ卵
700万粒の放流に続いて、今年も3月に1000万粒を放流している。
(釣りには菊池川入漁券、日券500円、年券2000円が必要 
当店でも販売)


ダム湖の左岸には上流の鳳来川の流れ込みからダムの堰堤上まで、
右岸にはダム中央の湖面橋からダムまでに数ヶ所のポイントがあるが、
それは水位が満水状態の時で、減水時には湖岸の傾斜が急なため
ポイントが限られているようだ。

釣り方としては、移動ウキ仕掛けでウキ下を深くして釣るのが一般的だが、
最近ではここ竜門ダムでもブラックバスが増えてきたため、日中は
浅いタナ(ウキ下)ではワカサギが釣れなくなり、仕掛け針(7~14本針)を
底に沈めて這わせる釣り方が良いとも言われている。エサは紅サシ。

釣期は最近温暖化の影響もあるためか以前ほどはっきりしないが、
これから来年3月位まで。防寒対策を充分に、これからシーズンを迎える
竜門ダムのワカサギ釣りにお出かけになってみては!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池川の寒バエ、シーズン入り

2010-11-12 11:47:15 | シラハエ
今年の鮎シーズンも過ぎて、菊池川の各瀬の流れも
初冬の静かさに返ったようだ。

夏の延長のハエの毛針釣りはまだ好調で、釣果も
慣れた方なら、午後からの2時間ぐらいの釣りで
好調時は50~100匹は釣れると言うことだ。

さて、先日久しぶりにハエの立ちこみ釣りに出かけてみた。
場所は菊池川中流域、山鹿市鹿本町のサイクリング道路に
かかる自転車道橋の上流付近。

昨シーズン好調だったこのポイントは、少し流れが変わった為か
小石の川底が砂混じりになっていて、ヤマソバエ(かわむつ)と
白ハエが半々の釣果。(30分で白ハエ15匹)



その後上流の右岸、間知ブロックの前に竿を出してみた。
ここは水深が70~80cmの少し流れのあるポイントで、
白ハエの数・型ともによく釣れそうな流れではあるが、
本流筋のため、イダ(うぐい25~35cmが6匹)に邪魔されて
流れに入れたまきえが持たず、白ハエが35匹(8~14cm)の
釣果に終わった。

この日は午後から所用のため、お昼までの2時間程の釣りだったが、
これからは寒バエのシーズンとなり、ハエの型も12~14cmが
中心になると思われる。これからも折を見て情報を掲載したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする