昨晩10時から本日朝まで八郎潟へ。
今年の八郎潟はデスレイクと化しております。
まじ釣れない。
目標一本とは言ったものの釣れる釣れない別として全然でない。
夜結構バイトあったり納得サイズ釣れたりしたら朝一帰るつもりだったけど結局居残り残業してるし。
そんなわけで1箇所目。
絶対魚はいるけど出ず。。
ハートテールとか巻き巻きしたらいいのかもしれないけどこっちはアベンタで釣りたいもんでそれはやらない。
ハートテールは明るくなってからでいい。
意気消沈で2箇所目。
夜に来るのは初だけど最近日中ハートテールに反応いいから夜ならどうだろう的な。
流れがあるから流れに乗せてアベンタフラフラーっと。
そしたらやっぱりボゴッと!



45センチ1250グラムのアベレージ。
でも幸先よろしい。
そしてここから迷走タイム。
この後結構な場所回るも2バイトのみ。
しかも乗らないしね。
でも2発目出たやつはスーパード派手に出てアベンタ1メートルぐらい吹っ飛ばされたんじゃないかってぐらいのやる気あるバイトも乗らず。
追い食いはもちろんなし。
バスか雷魚だと思うけど魚種不明。
3発目のやつはアベンタちょこんと動く程度のショボバイト。
そして期待を込めて釣れたポイントに戻る。
釣れたとこと同じ立ち位置からキャストしてまた流れに乗せてアベンタヒラヒラ〜。
眠くて眠くて大アクビしてアベンタ見たら、ない!!
水中をアベンタが横滑りしてる。
慌ててフッキング笑



あぶねぇ、セーフ笑
43センチ1100グラム。
反応全然ないしアベンタ巻いてると寝落ちして水面ダイブしそうだったから2時過ぎ就寝。。
コケコッコー。
目覚まし4時半にセットするも起きたの6時半。。汗
急いでハートテール投げれるポイントへ。
到着すると見えバスちらほら。
でも水キレイすぎて警戒心マックスなのかどうなのか知らんけどルアーシカト。
ルアー見ただけで逃げてく。
でもハートテールで釣りたいから流していく。
するとハートテールにものすごい勢いで2匹チェイス。
大きいのと小さいのがハートテールの奪い合い。
んで、食ったのは。


小さい方。。笑
50up釣るより難しい40under笑
重さ測る気にもならず笑
その後少し粘ってみるものの無。
アベンタ、ハートテールと来たら締めはやはり虫!笑
けどきっとこれが難易度高め。
水動いてなきゃ釣れない釣り。
夜回った時は虫やれそうなポイント水ほとんどの場所で止まってたから期待せずに虫ポイント数箇所へ。
すると夜止まってたはずの水が若干動いてる!
ただ、アオコが。。。笑
なるべくアオコ少なめで水少しでも動いてるポイント数箇所回ってみた。
水さえ動いてくれてたらきっといるはずだけどこんな時はロングシェイクのちょうちんにしか出ないから粘り強く。
かなりの時間ちょうちんするも出ずピックアップしたらモワンと。。悲
しかも尻尾真っ黒。
バスじゃん。
けどやっぱりいる。
次のポイント。
同じく長時間ちょうちんに音無しグイグイ。
アワせるもすっぽぬけ。
絶対バス。
次のポイントへ。
同じく長時間ちょうちんにまたもや音無しぐんぐん!
今度はフッキング成功!
網持ってダッシュ!!笑




45センチ1400グラム。
いい魚でした。
しっかり硬いところ貫通のナイスフッキング!
次のポイント。
最近のマイブーム虫ポイント。
ここでも音無しぐんぐん。
アワせてダッシュ笑


42センチだけどサイズよりなによりペラペラの紙みたいなバス。
測ってビックリ。

750グラム。。。笑
なんかごめん。
このペラペラバス釣って終了!
虫で釣れたポイント入り直そうと思って行ったらまた水止まってたし。
農家が水門開け閉めしてるのかどうかわからんけど気まぐれで流れ出したり止まったり。
流れ出てる時にそこに入れたら可能性ありだけどそれ待ってるわけにいかないし今回はたまたまいい時に行けたから良かった。
できれば夜に流れてほしいところ。
農家さん、夜に水門開けて下さい。
絶対見てねーなこんなブログ。
そんなわけで厳しい釣行だったけどアベンタ、ハートテール、虫とお気に入りの釣りで釣れたから楽しかった!
しかしアベンタ最近2017アップデートモデル投げてるけどやっぱシェルラミの方がゆっくり引ける。
羽が赤くてかっこいいから投げてるけどよりスローに巻くにはシェルラミがやっぱいいかな。
ウッドリミテッドはまだ投げてないけどシェルラミよりスローに巻けるみたいだから次回投入しようかな。
個人的にアベンタ羽がかちゃかちゃ鳴る程度の速度ですら釣れない気がしてるからよりスローに巻ける方が絶対いい。
一投に数分の釣りだから次回はウッドリミテッドで!
頂き物いつまでも使わないと申し訳ない気がしなくもないので笑
という事で次回も夜の予定だけど雨が降らなきゃいかないかも。
雨で一度リセットしてもらわなきゃ釣れる気しない。
雨に期待!
次回は雨次第。。。笑
でわまた!