goo blog サービス終了のお知らせ 

takaのバス釣り日記

主に八郎潟でバス釣りを楽しむ中年バサーの釣り日記。

車内清掃と釣り具整理

2013-08-24 19:09:48 | 2013年バス釣り
どーも・・・僕です!



今日は昨日からのあの雨・・・
どしゃ降りにも程がある・・・


というわけで釣りには行かず、きったねぇ車の掃除と釣り具の整理、リールのメンテ、ロッドの汚れを落としたりなんかしてました!



リールのちゃんとしたメンテはオフになってからしっかりやるとして今日は汚れ落としとオイルを差したぐらいです!



さすがにかなりの釣行でリール内部も汚れまくってました!



最近飛距離落ちてきてたんでやらなきゃって思ってたから今日やれてよかった(^-^)


ロッドもガイド回りがかなり汚れててビックリ!



リールシートやグリップまでしっかり汚れを落とし、かなり綺麗になりました!



ルアーの針先もヤスリで研ごうか迷ったけどいっぱいあるからやる気起きずそれはまた今度って事で・・・



とまぁ、掃除の話しはそれぐらいでこれからはリールの話し!



まずはこれを・・・




俺が初めて買ったベイトリール☆
アブガルシアのレボstx!使用頻度は少ないけど今でも使ってます!


中古品で確か10000円前後だったと思いますが初めてのベイトリールって事でこのリールでベイトでの釣りを覚え、楽しさを覚え、めまいがするような凄まじいバックラッシュを何度も経験した思い出のリール!



みなさんはどうでしょうか?


はじめてのロッドや、リール、ルアーなんかは手放せないですよね?



たとえ使わなくなっても手放せないでしょう・・・



まぁ使いますけど☆



ブレーキは超曖昧だし、巻き心地もよくないし見た目もあんまりかっこよくない!



がしかし、めっちゃ飛ぶんです・・・




かっ飛びリールで有名なアンタレスDCを以前所有していたんですけど同じルアーを投げた場合、アンタレスより飛びました・・・


軽いルアーだとさすがに無理ですけど写真に写ってるギガンテスぐらいの重さのルアーだと確実にアンタレスより飛びます!


でも超クセあるんで難しいですけどね☆


フルキャストでルアー空中飛んでる時めっちゃスプール内でライン膨らむんですけどそこで普通ならサミングしますよね!しかし、この名機はサミングしちゃダメなんです☆
膨らんだラインが出きるまでノーサミングです!


着水までに膨らんだラインが出る事を祈りながら(^-^)



馴れればバックラなしで飛距離出ますけど多分慣れてない人やったら飛距離出ずにバックラ・・・



という楽しいリール☆



お薦めはしませんけどね☆




ちなみにアンタレスを手放した理由・・・



重い・・・


あとバス釣りには必要ないぐらいの飛距離・・・



使いずらいLモードというモード・・・



あのモードいらない・・・



でも素晴らしいリールって事は間違いないですけどね!



32通りのブレーキセッティングとか、飛距離、見た目、剛性、なんと言っても所有感!



アンタレス持ってまっせ~的な満足感はピカ1でしょう☆



ただ俺には合わなかっただけ!


いいリールですよ!


んで、アンタレスに替わる俺の愛用リール達はこれです!



まずはトップ用!


メタニウムMGDCです!


アンタレスと同じDCですが飛距離はアンタレスに比べると落ちますが、でも俺には丁度いいです!


モードも4段階でL、M、A、W!


よほどの向かい風じゃないかぎりLモードだけで十分だし、キャストコンもいじらなくていい!



めんどくさがりで楽して釣りしたい俺にはピッタリなリール☆



軽いし強いのも魅力・・・


ロッドはエバーグリーンのHeracles マニュピレーター☆


ジャークベイトに相性がいいらしいですけど俺的にはトップ、軽めの巻物用に使ってます☆



もちろんジャークもやりますけどね!



ラインはナイロンなんでクランクなんかは普通より潜らないですけどそれでも何センチとかの差だろうし、そこまでこだわってはいないです、はい!



次は巻物ロッドとリールっす!


これ!



リールは同じくメタニウムMGDC!


ロッドはエバーグリーン Heraclesレッドマイスター!


このタックルは主にスピナベに使います!


レッドマイスターはMHなんですがかなり強いロッドなんで1.5ozくらいまでのビッグベイトや引き抵抗強いディープクランクなんかも使います☆



でもやっぱりスピナベ大好きなんで使用頻度も一番かな☆ブレードデカイ引き抵抗強い奴なんかも余裕で楽に巻いて来れます☆



多分壊れてもまた買っちゃうぐらいの好きなロッド!


じゃ次はジグ、テキサス用!

これは前にインプレしたんで見てくれた人はわかると思いますがこれです!



リールは07メタニウムmg7!



ロッドはポイズンアドレナ166MH!


スキッピング、フリップなんか使うんで多少キャスコンで微調整したいからDCではなく07メタニウムです!


ロッドも軽いし、リールも軽いし、一日撃ち続けても疲れないので俺的にはナイスセッティング☆



mg7については後程!


次は現在フロッグ用に使ってるタックル!





リールは07メタニウムmg!


ロッドはポイズンアドレナ172H!


今はフロッグで使ってますがこれは専用ではなく、夏以外はそれ以外のジグとか、テキサスにも使えるし、さっきの166MHじゃきついカバーにもHロッドなら対応できるって事でバーサタイルに使える感じです!

フロッグの時期は一年で僅かしかないし、それ用のタックルは必要ないかなって感じです!



フロッグ用のリールはハイギアがいい!



よく聞くかもですけど俺はそう思いません!


撃物はハイギアが確かにいいとは思いますがそれだってカバーから早く引き離す為ではなく俺はテンポよく撃ちたいから・・・


それだけです!



フロッグも同じでカバーから引き離す為のハイギアって考えは俺にはない・・・



フロッグはトップウォーターの延長です・・・


そこにただウィードなりカバーが絡むだけで大事なのはアクションだと俺は思うからノーマルギアなんです☆


カバーから早く離すとか引きずり出すのはロッドの役目でありリールの役目ではないと思ってます!


ハイギアは感度がいいのは確かにありますがだったらやっぱり使う場所はジグ、テキサスなんかの撃物です!


バイトが目に見えるフロッグでは感度がいい悪いは関係ないしね☆



ハイギア、ローギアに関しては人それぞれあると思いますが俺にはフロッグに関しては必要ありません!


前にフロッグで使ってたリール、スコーピオンDCもハイギアではなくノーマルギアでした!


ハイギアでフロッグやった事もありますがたいして違いは感じられませんでしたから!



フロッグではやアワセする事ってあんまりないと思うので巻かれるのはハイギアだろうとローギアだろうと巻かれるものは巻かれるし、巻かれたらそこから引きずり出すのはさっき言った通りロッドの仕事だと思うんで!



巻かれたらヤバイと思うような場所からスッポ抜け覚悟のあえてのはやアワセとかの方が俺は楽しいし☆



まぁ俺の意見ですけどね☆



かなり長くなったのでスピニング編はまた今度ですなぁ~☆



それでは皆様おやすみなさいませ!











コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月23日 | トップ | 8月28日 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (KOH)
2013-08-26 17:56:13
すごいっすねィィタックルばっかりでΣ(゜Д゜)

自分は1回バス辞めてからはやっすいタックルでやってます(笑)

最低でもバスパラくらいは欲しいとこです(-_-;)

フロッグも楽しめないうちに夏終わりそうですね(´・ω・`)
返信する
お久しぶりです (takana1002)
2013-08-26 19:01:52
今年はほんとにフロッグやれてないっすねぇ・・・

なんか朝とかも冷え込んで来てるし秋になりそう・・・


とりあえず雨はもういらないですね~

某堤はどうですか?
返信する
Unknown (KOH)
2013-08-26 21:36:42
堤もフロッグダメ元でやって、3バイトで2つキャッチしましたが、

20そこそこの子バスのみで、際には生まれたての子バスがわんさかです(-_-;)

ヘビーカバーで鯉のボイルが鳴りやまず、楽しくないですね~(笑)
返信する
Re:Unknown (takana1002)
2013-08-26 21:42:56
何年か前に水抜かれた堤ですか?
返信する
Unknown (KOH)
2013-08-26 21:51:04
そうです!(笑)

だいぶ昔ですけどね!

俺の庭なんです、そこ(笑)
返信する
Re:Unknown (takana1002)
2013-08-26 21:55:49
あそこも子バス天国ですね~☆

デカイのもいるだろうけど圧倒的に子バスが多いっぽいからデカイの釣るの厳しそうですね~


今年そこで40up釣れました?
返信する
Unknown (KOH)
2013-08-26 22:03:36
スポーニングシーズンの時に2、3匹(笑)

ヘラ師の溜まり場なんでランガンも難しいです。。。

オーバーハングやらシェードやらも、なかなかないんですよね(^o^;)
返信する
Re:Unknown (takana1002)
2013-08-26 22:11:29
でもやっぱりいるんですね☆


夏前に一回行きましたけど普通サイズのワームもプラグも子バスしか釣れなかったんでカットテールの10インチ投げまくってたら反応無くなったんでそんな感じの釣りで運よくデカイの気づく距離に投げれたら釣れるかなぁって感じでしたね!
でもあそこで40upは素晴らしいですよ!
返信する
Unknown (KOH)
2013-08-26 22:18:27
未だにデカイのどこにいるかわからないです!(笑)

まったく釣れない時期あって、外道のイモでとりあえず1匹って感じで投げたらネスト守ってた奴っぽいの釣っちゃって、めちゃくちゃ後悔しましたσ( ̄∇ ̄;)

最近急にクリアウォーターになってきてルアー選びに苦戦中です(。>д<)
返信する
Re:Unknown (takana1002)
2013-08-26 22:28:18
必ずデカイのでも岸に寄ってくる時間帯あるはずなんで水クリアならサイトしてみては?
返信する

コメントを投稿

2013年バス釣り」カテゴリの最新記事