自由気ままな鉄道撮影記

小田急線沿いで自由気ままな撮影をしています。
たまに遠征も!?

思い出の写真NO.2

2015-03-07 18:06:47 | 日記
今年も走ったカナロコ列車。
天候には恵まれなかったものの遅れることなく走ったのかな?

こちらが去年に走ったカナロコ列車。Pトップ(EF65-501号機)とEF60-19号機のPP(プッシュプル)という豪華編成での運行でした。
ですがこの日、2月7日は記録的大雪で当列車も遅れながら走っていたと思います。
スジも特に知らなかったのですがたまたま撮れたのでかなり喜びましたwwノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハッハッハ
ちなみに撮影場所は信越線磯部駅。この日はSLELバレンタイン号も設定されていたのですがD-51は運転日の前々日に不具合が発見されていてDD51の代走になっていました。

雪の中走る釜はかっこいいですねww(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
この後の折り返しのPトップ側も撮りたかったのですが用事があって撮ることは出来ませんでした。今でも心残りです(泣)


カナロコ列車撮影と…

2015-03-07 14:32:31 | 鉄道
H27 3月1日

この日の前日、仲間から明日189系でカナロコ列車が走るという情報をいただき早速撮影へ行くことにε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
けれど午後は宇都宮線へハンドル訓練とカシオペアを撮りに行く予定があり、お昼過ぎには家に戻らなくてはならず、あまり遠くにはいけません。そこで向かったのは高崎操車場!!

少し窮屈なS字カーブに233が進入してきましたw
今回はここで面縦をします!おそらくレンズは届かないのでトリミング対応かな~、と思っていたのですが

もう少し右にずらせばいいのかな? ヨイショ!!

300mmでもギリギリセーフ??とりあえずは悪くない感じになりましたww
本番前に八高線記念キハが来ました。

色はもうしばらくこのままのようですが横の文字やHMはなくなってしまいましたね。
にしても天気が悪いのもあって少し露出が厳しいです(-_-;)
すると本命が姿を現しました!キハも綺麗に撮れたし大丈夫だろう(フラグw)

GUあずさ色キターーー!!!って喜んだのもつかの間。
通過後撮った写真を見ると、ピンが甘いーー!!(o_ _)o ドテッ!
今回はマニュアルフォーカスで撮ったのですが待っている間にリングが少し回ってしまったようです。正直ピンを外しちゃうと修正のしようがありませんwwかなり悔しいです(´ω`。)グスン
仕方なく高操を後にし、仲間と合流し、宇都宮線へ!!
と、ここで気になる情報が!カシオペアの牽引機の止まっている尾久の車両基地にカシオペアのHMをつけたEF81-81号機が止まってるとのこと。
ガセなのかどうか怪しかったのですが4時頃いカシオペアのE26系客車と連結した情報をみて確信!!
なんと下りカシオペアは8181の代走です!!!!ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
さてさて問題はどこで撮るかですが今日に限って天気が悪く宇都宮線内はかなり露出が厳しくなりそうです。
ここは仕方なく古河で流し撮りを試みてみることに!!
カシオペアの前に当初の目的であったハンドル訓練を

今回はPF1106号機に牽引でした。反対のホーム中ほどでカシオペアを待ちます。





練習電の成功確率は5分の4!!これはいける!!!(フラグWW)えっ!?

思いっきりブレマシタWWo(*^▽^*)o~♪あはっ
まあ、8181のカシオペアが見れただけいいですかねW
これで撮影終了!
今日の撮影はダメダメでしたが引きだけはよかったですWWWW