たかさんの退屈な日常生活

今日も何もすることがない無駄な時間が過ぎてゆきます。

10年ぶりにユニバーサル・スタジオへ行ってみましたが........。

2017-02-06 15:32:23 | 日記
先週の土曜日、あまりに天気が良かったもので、家にいるのもイマイチかと思い、家人と二人でなぜかユニバーサル・スタジオへ行こうということになりました。
USJは開園15周年をむかえたとのことですが、はっきりと覚えてないのですが、私たちが行くのはおそらく10年ぶり?いやそれ以上かも?
 

入場したらすぐに「シュレックとフィオナ姫」が私たちの横を通っていきました。


オープン当初の3年間ぐらいは年間パスを買って、暇なときはしょっちゅう行ってましたが、ハリウッド・ザ・ライドができたあたりからフツーの遊園地になり下がったようで、あまり行く気がなくなってしまって、ま、私の歳のせいかも知れませんが、とにかく行かなくなりました。

当初は映画テーマを主体にしたアトラクションばかりで、日本人にはあまりウケなかったのか、すぐに飽きられてしまったというか、ま、仕方がないのでしょうけど、ずっと営業不振から脱却できずにいましたが、株式上場も廃止して、経営母体が変わってから経営戦略が一新されて、昨年の来場者数はとうとう東京ディズニーランドを抜いたそうですね。
結果としては大成功を収めているわけですから、私たちのような映画ファンの少数意見は無視するほかないのでしょう。
以前行ったロサンゼルスのユニバーサルスタジオはかなり楽しめたので、こんなになってしまったUSJは非常に残念ですね。

奇跡とも思える復活劇はもちろん「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が一番の理由なのでしょうけど。
   
この日もとんでもない待ち時間が表示されていました。

でも、人気が継続できているのはそれよりもこんなのをずっとやっているからだと思うのですが......。
 

私たちにとって、ハリーポッターやスパイダーマンなどの3Dライド系アトラクションはかなりきついっていうか、二度と乗りたくないって思います。

ひとつ情報を!!
ハリー・ポッターのエリア内にある「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」って、ほんとにただのジェットコースターです!!
しかも1分足らずアトラクションですのでご注意を!
 
これはさすがつまらないので、60分も待って乗る価値はありません。念のため!!

今回もエクスプレスパスを買いましたが、結局ほとんど使うこともなく、寒くなってきたのでとっとと帰ってきてしまいました。
二人合わせて約40,000円の無駄遣いでした。

USJは年々入場料が上がっていますが、東京オリンピックに合わせて「スーパーマリオブラザーズ」のアトラクションができるそうで、またさらに上がるのでしょうね。