昨年末より家人と二人でドライブ旅行に出かけていました。
ブログ自体も長い間更新していなかったので、久しぶりに旅行記をアップすることにします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨年12月28日の阪九フェリーでまずは九州新門司へ渡って、29日朝、そこから別府へ110kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/38993f5ece73dc8a019fc5fb3fb5b5d5.jpg)
阪九フェリーのスイートルームなかなか快適でしたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/2c18fa86a48344c7cb0b2ee3a3eff7f1.jpg)
別府温泉はやはり「地獄巡り」ということで、早速回ってみましたが、朝早かった(AM9時前)ので比較的空いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ざっと巡って2時間ぐらいですね。
それでもホテルチェックインにはまだまだ時間があるので、別府の「アフリカンサファリ」というサファリパークに行ってみました。
確かに和歌山白浜のサファリパークよりは敷地は広大ですが、残念ながら白浜と違うのは「パンダ」がいないことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/5f904cca4c97b308a1577eaade5087df.jpg)
由布院唯一の観光地、金鱗湖って、湖っていうよりただの池ですね。それでも大阪の繁華街ほど人が歩いていて、何が有名で人気なのか??よくわからない....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/6d5247fc0742359f84d93f887ce05b22.jpg)
その日は由布院に宿泊して、翌30日は関門海峡を渡って一路山口県萩市へ!約250km!
途中の角島大橋を観て...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/a0443a3ef932e001c6d98aa87cab3820.jpg)
そのあと元乃隅稲荷神社へも行ってみましたが、駐車スペースがまったく整備されていなくて、岬の山道は大渋滞でしたので、早々に退去して萩で宿泊!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/63722bc28117309472a39553952d46b1.jpg)
翌31日はあいにく朝から雨....。タイヤチェーンは持ってきているものの、そんなものを装着して走りたくなかったので、ホント雪でなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、萩市内を観て回ることができないぐらいの大雨で、城下町散策は諦めることにして、松下村塾跡と日本三名塔に数えられる瑠璃光寺だけは行ってみようということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/7de0656d42843a98b83f73ea38aafa55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすが法隆寺、醍醐寺に並ぶだけあって見事な五重塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/f44a408962c7e24d6e25776bfc6cb0ef.jpg)
この日は悪天候のうえ、大晦日ということで、とりあえずは秋吉台へ行って時間をつぶそうということで.....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/2f00d7f63373828f494322a998f9dbba.jpg)
秋芳洞内を歩いて少々疲れ気味...。どこへも行く気にならなかったので、山口市内の湯田温泉で早めのチェックインをして、一杯飲んで寝ることにします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あけましておめでとうございます。
2018年元旦は快晴の湯田温泉で迎えて、これから岩国錦帯橋へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/8bcb5bf2b64261d3b5d84db47a7f1907.jpg)
家人は錦帯橋がもっと小さいものだと思っていたようで、現物を初めて見て、えらく感銘を受けたみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/1a320a21988fba185fe1b7cb6851380e.jpg)
ここから約40kmで今回ツアーの目的地、安芸の宮島 厳島神社へ!!
到着した時間が干潮時にあたって、鳥居の下を歩くことができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/474650b7652b1926290ecb3fda50c9d9.jpg)
こいつは春から縁起が良いのかな!?(二礼二拍手一礼!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/ce4bffa250f872c73688f419c3cbada0.jpg)
で、宿泊したホテルからナイトクルージングということで、元旦の夜に船で鳥居をくぐらせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/144b538c15be0d2500e4de1846cc0748.jpg)
2日朝、尾道からしまなみ海道を渡って四国東予港からオレンジフェリーで帰阪というスケジュールだったのですが、出港までかなり時間があったので、今ちょっと話題になっているらしい大久野島(通称うさぎ島)に寄ってみることにしました。
こんな船で島へ渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/855ba0cf595f5443ebc29719811cf29b.jpg)
休暇村が1軒あるだけで、島内には何もありません。ただうさぎがたくさんいるだけ......。
かなりつまらないです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こんなところ、二度と来ることはないでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おそらくリピーターいないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/5667f5badbb53729f477265688972696.jpg)
しまなみ海道の因島で昼食をとって帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/8b68f55a441e785240b632996e7668ec.jpg)
今回、船内泊含めて6泊7日の年末年始旅でしたが、終わってみると海外へ行くより費用がかさんでしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
走行距離約950km!老体にかなりムチ打ったドライブ旅行でしたが、事故はもちろん、これといったトラブルもなく無事戻ってくることができただけでもラッキーかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
もうこんなことはやめることにします。
ひょっとしたら今年のツキを新年早々使い果たしたかも.......。
(おわり)
ブログ自体も長い間更新していなかったので、久しぶりに旅行記をアップすることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨年12月28日の阪九フェリーでまずは九州新門司へ渡って、29日朝、そこから別府へ110kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/38993f5ece73dc8a019fc5fb3fb5b5d5.jpg)
阪九フェリーのスイートルームなかなか快適でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/2c18fa86a48344c7cb0b2ee3a3eff7f1.jpg)
別府温泉はやはり「地獄巡り」ということで、早速回ってみましたが、朝早かった(AM9時前)ので比較的空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/4083576bc9c8300b08d53097f4cb5834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/9d91c33c607ec5cb41c1d104463245c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/70a7031c62a5729d19f7144535a54460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/8babf84d2ca6c1abe16d722fdf2e4b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/b72e05be18b646d69c1f6a58a6ec7b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/a596d26c4b70ce7b718c3c922e8fdda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/c1e10f16107110da787058f61dd24566.jpg)
ざっと巡って2時間ぐらいですね。
それでもホテルチェックインにはまだまだ時間があるので、別府の「アフリカンサファリ」というサファリパークに行ってみました。
確かに和歌山白浜のサファリパークよりは敷地は広大ですが、残念ながら白浜と違うのは「パンダ」がいないことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/7bf68d0f68699d038e49449298f407e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/636b0426dedbca957b6b6280ca54779e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/658ac1452d17f48627fa7f7654154933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/3fb785e6c5e31de1b5c8b2509d5f17f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/d422b281450dbb973968fd17c6962fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/5f904cca4c97b308a1577eaade5087df.jpg)
由布院唯一の観光地、金鱗湖って、湖っていうよりただの池ですね。それでも大阪の繁華街ほど人が歩いていて、何が有名で人気なのか??よくわからない....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/6d5247fc0742359f84d93f887ce05b22.jpg)
その日は由布院に宿泊して、翌30日は関門海峡を渡って一路山口県萩市へ!約250km!
途中の角島大橋を観て...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/2a552262a66f3c8804ba97d5f41a6214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/c76feeccffd033d72fba06f51ebbc20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/eea3390ccdbd5afe1b1f3f86814300c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/a0443a3ef932e001c6d98aa87cab3820.jpg)
そのあと元乃隅稲荷神社へも行ってみましたが、駐車スペースがまったく整備されていなくて、岬の山道は大渋滞でしたので、早々に退去して萩で宿泊!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/63722bc28117309472a39553952d46b1.jpg)
翌31日はあいにく朝から雨....。タイヤチェーンは持ってきているものの、そんなものを装着して走りたくなかったので、ホント雪でなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、萩市内を観て回ることができないぐらいの大雨で、城下町散策は諦めることにして、松下村塾跡と日本三名塔に数えられる瑠璃光寺だけは行ってみようということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/7de0656d42843a98b83f73ea38aafa55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすが法隆寺、醍醐寺に並ぶだけあって見事な五重塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/f44a408962c7e24d6e25776bfc6cb0ef.jpg)
この日は悪天候のうえ、大晦日ということで、とりあえずは秋吉台へ行って時間をつぶそうということで.....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/3f64564888d30bda26b37114b3cd6bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/43be556e1fbdba6ed5ef9977333b47c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/da5ff8a142b848787d712ee6f9f96a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/2f00d7f63373828f494322a998f9dbba.jpg)
秋芳洞内を歩いて少々疲れ気味...。どこへも行く気にならなかったので、山口市内の湯田温泉で早めのチェックインをして、一杯飲んで寝ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あけましておめでとうございます。
2018年元旦は快晴の湯田温泉で迎えて、これから岩国錦帯橋へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/5b7ce67868a754dfb789232ce34a6114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/8bcb5bf2b64261d3b5d84db47a7f1907.jpg)
家人は錦帯橋がもっと小さいものだと思っていたようで、現物を初めて見て、えらく感銘を受けたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/1a320a21988fba185fe1b7cb6851380e.jpg)
ここから約40kmで今回ツアーの目的地、安芸の宮島 厳島神社へ!!
到着した時間が干潮時にあたって、鳥居の下を歩くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/474650b7652b1926290ecb3fda50c9d9.jpg)
こいつは春から縁起が良いのかな!?(二礼二拍手一礼!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/ce4bffa250f872c73688f419c3cbada0.jpg)
で、宿泊したホテルからナイトクルージングということで、元旦の夜に船で鳥居をくぐらせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/b80ce847b8754148594bf095e2ef75da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/144b538c15be0d2500e4de1846cc0748.jpg)
2日朝、尾道からしまなみ海道を渡って四国東予港からオレンジフェリーで帰阪というスケジュールだったのですが、出港までかなり時間があったので、今ちょっと話題になっているらしい大久野島(通称うさぎ島)に寄ってみることにしました。
こんな船で島へ渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/9336dc23073c42d021c9fdad4478ef88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/855ba0cf595f5443ebc29719811cf29b.jpg)
休暇村が1軒あるだけで、島内には何もありません。ただうさぎがたくさんいるだけ......。
かなりつまらないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こんなところ、二度と来ることはないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おそらくリピーターいないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/25a13019752e8273ea96813938992796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/5667f5badbb53729f477265688972696.jpg)
しまなみ海道の因島で昼食をとって帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/8b68f55a441e785240b632996e7668ec.jpg)
今回、船内泊含めて6泊7日の年末年始旅でしたが、終わってみると海外へ行くより費用がかさんでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
走行距離約950km!老体にかなりムチ打ったドライブ旅行でしたが、事故はもちろん、これといったトラブルもなく無事戻ってくることができただけでもラッキーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
もうこんなことはやめることにします。
ひょっとしたら今年のツキを新年早々使い果たしたかも.......。
(おわり)