A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

花菖蒲長井系 野川の辺・のがわのあたり

2019-06-30 08:22:55 | 花菖蒲図鑑



品種名:野川の辺・のがわのあたり
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は長井市の南に位置する飯豊町萩生(いいでちょう はぎう)で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのがはじまりという。
花弁縁が薄藤色で中心部分に向かって白地にグラデーションしている、鉾も薄藤色、三英中輪。
今回紹介している他に多数の品種がありますが、撮影が出来ていませのでリストのみの紹介になっています。

【参考サイト】
日本の四季
花菖蒲長井系

花菖蒲長井系 爪紅・つまべに

2019-06-30 08:20:52 | 花菖蒲図鑑



品種名:爪紅・つまべに
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は長井市の南に位置する飯豊町萩生(いいでちょう はぎう)で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのがはじまりという。
白に鉾の先のみ薄紅。長井古種でも原種に近く、性質はきわめて丈夫。

【参考サイト】
日本の四季
花菖蒲長井系

花菖蒲長井系 長井小町・ながいこまち

2019-06-30 08:17:39 | 花菖蒲図鑑



品種名:長井小町・ながいこまち
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は長井市の南に位置する飯豊町萩生(いいでちょう はぎう)で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのがはじまりという。
二色花、白地に紫脈がすっきりと流れる、上品な二色花。

【参考サイト】
日本の四季
花菖蒲長井系

花菖蒲長井系 鷹の爪・たかのつめ

2019-06-30 08:15:10 | 花菖蒲図鑑



品種名:鷹の爪・たかのつめ
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は長井市の南に位置する飯豊町萩生(いいでちょう はぎう)で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのがはじまりという。
花容は一般的な花菖蒲と異なり爪咲き小輪の花、濃紺と白色の二色花。

【参考サイト】
日本の四季
花菖蒲長井系

花菖蒲長井系 羽陽の誉・うよのほまれ

2019-06-30 08:13:11 | 花菖蒲図鑑



品種名:羽陽の誉・うよのほまれ
長井古種は山形県長井市あやめ公園に保存され、江戸中期頃の花菖蒲の姿に近い品種群で、ノハナショウブの面影を残します。
花径は12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生が美しい。この系統は長井市の南に位置する飯豊町萩生(いいでちょう はぎう)で古くから栽培されていた野生種の色変わりを、明治43年(1910)年に現在のあやめ公園の地に植えたのがはじまりという。
白地に紫筋、鉾赤紫、三英中輪

【参考サイト】
日本の四季
花菖蒲長井系