ユキノシタ・雪の下 2019-08-31 08:11:09 | スマホ壁紙 花は大文字形で、上の3花弁は小さく濃紅色と黄色の斑点があり、下の花弁は長い。赤い斑紋と中央の黄色が蜜標となります。 【参考サイト】 日本の四季 ユキノシタ・雪の下のたくさんの画像が見れます
モンキチョウ・紋黄蝶 2019-08-31 08:04:24 | チョウ・蝶 モンキチョウは、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科のチョウの一種です。 都市近郊の公園など緑地が広がっている場所で見られる事も多い蝶で、早春から晩秋まで見ることができます。 【参考サイト】 日本の四季 チョウ・蝶のたくさんの画像が見れます
ルリヤナギ・瑠璃柳 2019-08-30 07:55:01 | スマホ壁紙 ブラジル原産の常緑低木。高さ2m程度。葉は長さ10cm程度の長披針形。夏に開花。日本への渡来が琉球国を経由したこと、また、葉が柳に似ていることからリュウキュウヤナギ(琉球柳)とも呼ばれる。花はナス科独特の形で黄色の雄しべが密になっています。 【参考サイト】 日本の四季 ルリヤナギ・瑠璃柳のたくさんの画像が見れます
ツマベニチョウ・褄紅蝶 2019-08-30 07:53:16 | チョウ・蝶 ツマベニチョウは、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科に分類されるチョウの一種。シロチョウ科では世界最大級の種。開張約9~10cm。 【参考サイト】 日本の四季 チョウ・蝶のたくさんの画像が見れます
ダリア・天竺牡丹 2019-08-29 08:35:29 | スマホ壁紙 大きな花輪と色鮮やかな花色と咲き方が特徴。緻密な花弁の重なりが美しい、花色は青色以外ほとんどの色があります。 【参考サイト】 日本の四季 ダリア・天竺牡丹のたくさんの画像が見れます