濃いピンク色の比較的大きな花弁の一重咲きの花を5~6月に咲かせ、原種バラには珍しく返り咲きの性質があるので、7~8月にも咲きます。
サッカー(吸枝)を伸ばしてふえることが多い。自生状態では、潮風の影響からか、かなり樹高が低い(30cm程度)が、花壇などに植えると大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/80e57d40a1d30ebcb18d0d0a11a89a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/8a41d99eae562b78e54f865e37819b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/cf34418c5cf8509cbb8808701cf972b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/b716209e221d080a30f03596d481b91f.jpg)
【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:[ Sp ]原種
品種名:ロサ・ルゴサ
英名:Rosa rugosa
花期:5~8月
開花性:返り咲き
花色:濃いピンク色
花の大きさ:6~8cm
花形:一重咲き
別名:ハマナス、ハマナシ、マイカイ
香り:微香
樹高:1.5m
【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ロサ・ルゴサ/ハマナス
四季の花
サッカー(吸枝)を伸ばしてふえることが多い。自生状態では、潮風の影響からか、かなり樹高が低い(30cm程度)が、花壇などに植えると大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/80e57d40a1d30ebcb18d0d0a11a89a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/8a41d99eae562b78e54f865e37819b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/cf34418c5cf8509cbb8808701cf972b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/b716209e221d080a30f03596d481b91f.jpg)
【基本データ】
科属:バラ科バラ属
系統:[ Sp ]原種
品種名:ロサ・ルゴサ
英名:Rosa rugosa
花期:5~8月
開花性:返り咲き
花色:濃いピンク色
花の大きさ:6~8cm
花形:一重咲き
別名:ハマナス、ハマナシ、マイカイ
香り:微香
樹高:1.5m
【参考サイト】
日本の四季
バラ図鑑
ロサ・ルゴサ/ハマナス
四季の花