A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

カルミア

2018-04-27 09:10:51 | 植物
カルミア






花の形の代表的な菊や桜などの「高杯形」(たかつき)、ブルーベリーなどの「つぼ形」、ホタルブクロなどの「釣鐘形」、アサガオなどの「ろうと形」と、花の形にも色々あります。

カルミアはツボミがお菓子のコンペイトウの形で、つぼみの時は薄いピンクですが、咲くと白くなり、人形のドレスのような小さな花が房状になって咲きます。

花の形は先が浅く5つに裂けて、五角形の皿形になっていて、他の花にはないユニークな形をしています。

科属:ツツジ科カルミア属

学名:Kalmia latifolia

園芸分類:常緑低木

花期:5~6月

・参考サイト

自然と伝統の散歩道

カルミア

神代植物公園のツツジが見頃です

2018-04-23 11:03:10 | 散策
4月20日に神代植物公園に行ってきました。4月なのに真夏のような暑さで植物や人もへたばりそうな一日でした。

この季節、ツツジ園はちょうど見頃で、赤、白、ピンクのパターンの色合いが広範囲に見られて素敵でした。

ツツジ(躑躅)とはツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属(ツツジ属参照)の植物の総称です。

神代植物公園のツツジ園にはクルメツツジ、リュウキュウツツジ、オオムラサキなど280品種、約12000株のつつじが植えられているそうですが、とても一日で全てのつつじの花を観賞するのは無理ですね。

少し朽ちてしまつたツツジがある一方、つぼみがかなりある株もあって、今月中に再訪したいと思いました。









流水を絹糸のように白くする

2018-04-18 13:22:31 | 撮影
デジカメやスマホカメラで滝や夜景の撮影をする時、単に被写体にカメラをむけてパチリと撮影してもそれなりに写りますが、よりキレイに流水を絹糸のように白くするためにはチョッとカメラの設定を変更すればよいだけです。



ファイル名 : 5978.JPG
Exif : Exif
▼メイン情報
機種 : Canon EOS 60D
▼サブ情報
オリジナル撮影日時 : 2018:03:26 13:06:31
シャッタースピード : 1/25秒
レンズ絞り値 : F18.2

ファイル名 : 5985.JPG
Exif : Exif
▼メイン情報
機種 : Canon EOS 60D
▼サブ情報
オリジナル撮影日時 : 2018:03:26 13:07:01
シャッタースピード : 1/197秒
レンズ絞り値 : F9.1

日中の晴れた状態ではシャッタースピードを下げることができないときは、NDフィルターをレンズに装着して減光します。

滝の流水を絹糸のように白くするためにはシャッタースピードを 1/25秒前後、1/30秒以下にする必要があります。

•NDフィルターを装着して減光することで絞りやシャッター速度の選択の幅が拡がったり、より理想的な色表現ができる場合があるということです。

•NDフィルターは異なるFナンバー値と透過率があるので、違った撮影現場、例えばポートレート、滝、噴水等に生かせます。




・参考サイト
サクラ


マーガレット

2018-04-18 09:11:42 | 植物
春になると色々な花が休眠から目覚めるように一斉に咲き始めました。庭ではマーガレットが満開の状態で咲き誇っています。

色々な花の咲き方があり、真ん中におしべ、めしべがありその周りに花びらがついている咲き方や、全体に花びらが付いている、オペラ咲きなどがあります。

日本には明治末期に伝わり、大正時代から幅広く栽培されるようになった。花色、花姿が豊富で白色の一重咲きが普通ですが、黄色やピンクのもの、八重咲き、丁字咲きのものもあります。




科属:キク科キク属 
学名:Chrysanthemum frutescens 
英名:Marguerite 
花期:3~7月

・参考サイト
マーガレット

花が予想以上に早く開花しています

2018-04-17 20:11:36 | 植物
つい2週間前に見頃だった「ユキヤナギ」の花が見れなくなってしまいましたが、代わりに「コデマリ」の花が見頃になつています。

ユキヤナギ











コデマリ










どちらの花も白い小花をたくさんつけて「ユキヤナギ」などは、雪に見えると言うことで名付けられたという。白い波のように見えます。

暖かい日が続くと花の入れ替えが早く感じます。つい先日、まだ蕾が多くあったマーガレットがすべて開花しています。

[参考]

ユキヤナギ

コデマリ