放課後、地域の伝統行事「亥ノ子祭り」がありました。
この祭りは、農村で古くから伝わる子供の行事だそうで、地域の小学生や中学生が家々をまわり、無病息災、子孫繁栄を祈念して行うそうです。
学校が終わり、地域の人や保護者の方とともに、子ども達が駆けつけてくれました。亥ノ子の唄をうたいながら、菊の花を飾り付けた縄と石で菊の花をつぶします。
「いおのひょこたんじゃい」
唄の意味はよく分かりませんが、おそらく縁起の良い文句なのでしょう。
上手に歌ってくれました。
子ども達の人数が昔とは違って今回はやむを得ず行わない地区もあるとお聞きしていますが、学校には合同で実施してくれました。
今日は、一段と冷えこんだ日だったので、これから回る児童生徒の皆さんは風邪を引かないようにお気を付けくださいね。(引率される保護者の皆様も)
校舎の外壁ペンキ塗装も中学校側は随分進んでいます。
塗装が済み、足場が取れるのは来年1月の予定です。
仕上がりが楽しみですね。