7月11日(火) 授業風景より
1年生は3限目、国語の授業にお邪魔しました。文の成分と文節同士の関係の授業でした。国文法といえば、国語の授業で多くの生徒が苦手とするところです。国語の先生によると、文の成分と関係とがよくごちゃごちゃになるところだそうです。
3年生は4限目、理科の授業です。今日は3年生は到達度テストが行われており、1日テスト(5教科)となります。今回で2回目のテストとなります。普段学んできたことがどれだけきちんと定着しているかを計るテストです。普段の定期テストと違い、テスト範囲が広く、難易度も高いテストとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます