4月16日に「歩いて東海道五十三次の旅」を達成しました。
次の挑戦は、北海道宗谷岬を出発して、2度目の「歩いて日本一周の旅」です。
[4月の記録]
4月17日から月末までの歩行距離は187キロ(423キロ-236キロ)
稚内市から中頓別町まで54キロ
中頓別町から名寄市まで71キロ
名寄市から旭川市まで65キロ 計190キロ
4月末に旭川市に到着しました。2回目の旅は、できるだけ多くの市町村を踏破してみようと思っています。
5月は道東に向かいます。
4月16日に「歩いて東海道五十三次の旅」を達成しました。
次の挑戦は、北海道宗谷岬を出発して、2度目の「歩いて日本一周の旅」です。
[4月の記録]
4月17日から月末までの歩行距離は187キロ(423キロ-236キロ)
稚内市から中頓別町まで54キロ
中頓別町から名寄市まで71キロ
名寄市から旭川市まで65キロ 計190キロ
4月末に旭川市に到着しました。2回目の旅は、できるだけ多くの市町村を踏破してみようと思っています。
5月は道東に向かいます。
「登山」と「サイクリング」をしている時は楽しくて心地よい。
2年前にベトナムから帰国した後、学生時代に没頭していた登山とサイクリングを再開しました。
その中で、すばらしい眺望が印象に残っている天拝山(258m)に再度登ってきました。
[行程]
新飯塚駅 →桂川駅(乗換) →原田駅(乗換) →二日市駅(下車)
二日市温泉街 →武蔵(ぶぞう)寺 → 天拝山 → 天拝湖 → 天拝山駅 →博多駅(乗換) →飯塚駅
二日市温泉街
「大丸別荘」
天拝山歴史自然公園
武蔵寺
武蔵寺の藤棚
天拝山登山
宝満山
大宰府と九州国立博物館
天拝湖
次回は「遠賀川河川敷サイクリング」です。
「八木山(やきやま)峠」
福岡県篠栗町と飯塚市を結ぶ標高227mの峠
連休前にサイクリングの「慣らし運転」で八木山峠に挑戦しました。
このあたりから急こう配の長い上り坂になります。
ヘアピンカーブを上りながら思い出したのは・・・・
「40数年前の学生時代、ワンゲルの合宿で九州縦断サイクリング(佐賀から鹿児島)した際に、阿蘇外輪山・高森峠を越えたサイクリング
あの時はきつかった。自転車の前輪・後輪の両サイド、さらに荷台にもテントや食料などの装備を乗せ、あえぎながら高森峠を越えて高千穂峡に向かったな~。
「しあわせの鐘 八木山展望台」
現在、この展望台は閉鎖されています。
ヘアピンカーブの連続
飯塚市街地を展望できます。
2年前にサイクリングした「力丸ダム」
農産物直売所
次回は、「天拝山」登山です。
昨年6月を最後にずいぶんサイクリングから遠ざかっていました。7月から9月の間は猛暑で動けず、秋の絶好のサイクリングシーズンは気分が乗らず、とうとう冬を迎えてしまいました。
2月・3月は近くの里山に登山していました。
5~6月はサイクリングの絶好の季節です。暑からず寒からず・・
久しぶりに慣らし運転をしてきました。
行先は、飯塚市の笠城ダム公園
サイクリング旅の相棒
サイクリング旅の計画を立てるのが楽しみ・・・
3月21日から「歩いて東海道五十三次」の旅に出ました。
3月31日に静岡市に到達しました。
静岡市から京都市まで238キロです。
4月1日からの歩行記録は・・
4月16日に236キロ歩いて京都市に達しました。
「歩いて東海道五十三次の旅」達成しました。
4月17日から新たな旅は・・
北海道宗谷岬を出発して、2度目の「歩いて日本一周の旅」を始めます。
行程
新飯塚駅 →博多駅 →都府楼南駅(下車)
大宰府政庁跡 →大宰府市民の森 → 岩屋城跡 →太宰府天満宮 →JR二日市駅 →博多駅 →飯塚駅
太宰府市民の森
新緑がまぶしい
九州自然歩道
眺望の森から
岩屋城跡(281m)
九州国立博物館
大宰府政庁跡
宝満山
次回は「帆柱山」の予定です。
基山(きざん)404mに登山しました。
行程は
新飯塚駅 ➡ 桂川(けいせん)駅(乗換) ➡ 原田(はるだ)駅(乗換) ➡ 基山駅下車
基山登山後、行きとは違うコースをたどって原田駅に着いたのは12時半。
ローカル原田線(原田から桂川間)は、朝夕の通勤・通学時間帯に運行しており、昼間の列車がないので、
帰りは原田駅 ➡ 博多駅 ➡ 飯塚駅
基山頂上
筑紫野市
草スキー場
モクレン
森林浴
気持ちがいい
2合目あたりから基山町、筑紫野市
次回は、四王寺山の予定です。
3月20日に地図上で「歩いて日本一周」を達成しました。
3月21日から「歩いて東海道五十三次」の旅に出ます。
21日から31日までの歩行距離は153キロでした。
東京都中央区日本橋から静岡市まで148キロ
3月は静岡市まで歩きました。
静岡市から京都市まで238キロなので、このペースで歩くと4月17日頃に京都市に着きそうです。
雨が続いていますが、天気の回復を待って北九州の花尾山(351m)に登山しました。
行程は、新飯塚駅 ➡ 黒崎駅 ➡ 花尾山 ➡ 八幡駅 ➡ 新飯塚駅
花尾山の2合目あたりから見た北九州市街地
洞海湾が眼前に広がっています。
森林浴・・気持ちいい
花尾山頂
戸畑区から来られた方々としばし山の話
「今日あなた達が誘ってくれたから来れたんよ」
「こんなに見晴らしがよかったかしら」
などと楽しそうに話していました。
いいですね。山の仲間は
次回は、基山(きざん)の予定です。
「いいづか雛の祭り」が、2月3日から3月22日まで開催されており、最終日に「旧伊藤伝右衛門邸」へ行きました。
途中、「学園の森」を通ります。「学園」とは九州工業大学です。
九州工業大学キャンパス
小高い丘にある九州工業大学から見た飯塚市街地
旧伊藤伝右衛門邸
白蓮館
3月1日から20日までの歩行距離は、330キロ
2023年1月から2024年3月までの歩行距離は
2023年1月 飯塚市から神戸市 430キロ
2月 神戸市から横浜市 413キロ
3月 横浜市から岩手県奥州市まで432キロ
4月 奥州市から札幌市 428キロ
5月 札幌市から釧路市 409キロ
6月 釧路市から湧別町 369キロ
7月 湧別町から(稚内市経由) 旭川市 360キロ
8月 旭川市から秋田県八郎潟町 483キロ
9月 秋田県八郎潟町から金沢市 513キロ
10月 金沢市から和歌山市 499キロ
11月 和歌山市から島根県大田市 468キロ
12月 大田市から北九州、別府、高松経由 徳島市 480キロ
2024年1月 徳島市から高知、松山、別府市経由 大分県佐伯市 391キロ
2月 佐伯市から南大隅町、鹿児島市、熊本市経由 大川市 465キロ
3月20日 大川市から諫早市、島原半島、長崎市、佐世保市、平戸市、福岡市経由 飯塚市 330キロ
1年3か月で徒歩による日本一周達成しました。
地図上を歩いた距離は
6,470キロ
3月21日から新たな挑戦・・「五街道を歩く」
最初は日本橋から三条大橋まで「東海道五十三次」を歩く
今回は、米ノ山(593m)登山です。
行程は、新飯塚駅 ➡筑前山手駅 下車
篠栗四国八十八霊場お遍路道 ➡ 米ノ山 ➡篠栗駅 ➡ 新飯塚駅 です。
へんろ道を森林浴しながら米ノ山登山
米ノ山展望台
次回は、花尾山の予定です。
2月は大川市に到達しました。
さて、今月は・・・
大川市から佐賀市まで10キロ
佐賀市から諫早市まで52キロ 諫早市から島原半島を一周して
諫早市から南島原市まで31キロ
南島原市から長崎市まで41キロ
長崎市から佐世保市まで50キロ
佐世保市から平戸市まで26キロ 計210キロ
今日(3月14日)現在、214キロですので、平戸市を通過中です。
これから飯塚市まで
平戸市から唐津市まで40キロ
唐津市から福岡市まで43キロ
福岡市から飯塚市まで28キロ
111キロ
一日平均15キロ歩いていますので、3月20日頃に日本一周達成予定です。
以前のブログで、「次回は、米ノ山に登山予定です。」と申し上げていました。
3月初めに米ノ山登山に向かいましたが、2合目あたりでみぞれ交じりの雨になり、引き返しました。帰りに「篠栗四国八十八か所霊場」巡りをしました。
行程は、新飯塚駅 ➡城戸南蔵院(きどなんぞういん)前駅 下車
登山開始 ➡途中で引き返し 筑前山手(ちくぜんやまて)駅 ➡新飯塚駅
「城戸南蔵院」
篠栗四国八十八か所霊場のパンフレットによれば
「篠栗は今から1200年前に弘法大師空海が、密教を学び唐から帰国した際に、若杉山(奥の院)を訪れて人々を救済した。
古来より若杉山は、霊山として山岳信仰の聖地であり、多くの修行者が訪れ・・・・・・」
城戸南蔵院をあとにして、八十八か所の霊場のうちいくつかを巡礼しました。
「14か所」の寺院
次回は、再度「米ノ山」に挑戦します。