今、ブリュッセル国際空港の出発ロビーにいます。これからドーハ経由でサイゴンに帰ります。
2月5日(金) QATAR(カタール)航空
BRUSSELS(ブリュッセル)15:15→DOHA(ドーハ)23:20
2月6日(土) ドーハ01:30→サイゴン12:45
ベルギービール
ブリュッセル国際空港
今日は2月6日。ベトナムの旧正月が2月8日なので、タンソンニャット空港はいつも以上に出迎え客でごった返していた。
今、ブリュッセル国際空港の出発ロビーにいます。これからドーハ経由でサイゴンに帰ります。
2月5日(金) QATAR(カタール)航空
BRUSSELS(ブリュッセル)15:15→DOHA(ドーハ)23:20
2月6日(土) ドーハ01:30→サイゴン12:45
ベルギービール
ブリュッセル国際空港
今日は2月6日。ベトナムの旧正月が2月8日なので、タンソンニャット空港はいつも以上に出迎え客でごった返していた。
「聖カトリーヌ教会」
「小便小僧」
ブリュッセル中央駅から徒歩5分の所にある「聖ミッシェル・エ・ギュデュル大聖堂」
13~15世紀建築のゴシック様式の大聖堂(「タビトモ」から引用)。
「パイプオルガン」
ブリュッセルからベルギー第2の都市・アントワープへ汽車の旅。
アントワープは、15世紀後半には水運を背景に毛織物の交易の中心として、また、ダイヤモンドの研磨と取引で発展した。17世紀に活躍した画家、ルーベンスの生地であり、名作「フランダースの犬」の舞台としても有名(「タビトモ」から引用)。
ブリュッセル中央駅
アントワープ行き列車
アントワープ駅
アントワープ旧市街
「ノートルダム大聖堂」
「ノートルダム大聖堂」
1352年の建築開始から完成までに169年を費やしたアントワープのシンボル的な大聖堂。建築様式はゴシックをベースに、各時代の様式が混在する。大火による資金難などで南塔は未完のままになっている(「「タビトモ」から引用)。
「マルクト広場」
「ノートルダム大聖堂」
「マルクト広場」
「アントワープ駅舎」
今日は朝から冷たい雨が降り続く。外を見ると寒そう。
天気予報では午前中は雨、午後1時頃から雨も上がるらしい。こういう時は部屋でのんびりするに限る。
ところが、午後になっても一向に雨が止む気配はなく、仕方なく3時頃から部屋でワインを飲みだした。
夕方、一時雨が上がったのでグランプラス周辺を散策してみた。
下は泊まっているホテル
「ブリュッセラ博物館」
グランプラス遠望