二月は旧暦で言う如月(きさらぎ)絹更月、衣更月とも表現され、又梅見月(うめみつき)、木目月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では3月ごろに当たり、梅の花が咲く時期でもあります。この月三日の節分は、名のごとく「季節を分ける」の意味があります、四日が立春、二十四節気のなかでも立夏、立秋、立冬とともに四季の節目をあらわす重要な節季です。この日から立夏(5月5日)の前日までの三ヵ月が春です。
この2月には各地で色々な行事が行われます。高槻市にある「安岡寺」でも節分会大護摩法要が行われました。
-火渡り神事-2/1
この2月には各地で色々な行事が行われます。高槻市にある「安岡寺」でも節分会大護摩法要が行われました。
-火渡り神事-2/1