公益社団法人 高槻市シルバー人材センターブログ

シルバー人材センター
「センター情報」「同好会情報」「高槻フォトウォッチング」
**その他折々の情報を発信します**

高槻フォトウォッチングバックナンバー

2007年02月25日 23時55分40秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー-酒造りのある街-
<紹介文>富田町には日本最古の銘醸地の一つとして古くから摂津富田郷の酒造りの地として知られている、江戸時代には29軒を超えるまで発展していましたが、現在はその数も減って今は2軒となっている、酒造りには水とお米が重要、ここは阿武山山系から湧き出る良質の水を使用しています、酒造りも昔はほとんどが人手で造られ、酒造りの最盛期には各地から酒造り職人が集まって来ましたが、現在は機械化が進みその光景は変わってきています、又この近くに国の名勝枯山水庭園や重要文化財に指定された方丈などがある禅寺“普門寺”がある、この街周辺は市街化が進んでいますが、昔は高台にあるこの普門寺からは淀川や摂津の山々が見渡せたそうです、尚富田の地名は日本書紀の「屯田」から来ていると言われています。

高槻フォトウォッチングバックナンバー

2007年02月18日 13時54分25秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー-川のある風景-
<紹介文>橋は車や人が通る橋ばかりではありません、上は府営水道の送水官、普通大部分は道路などの地中に埋設されていますが、河川を横断する場合は管路は「水管橋」として送水されます、この「水管橋」は枚方の村野浄水場から高槻の郡家ポンプ場まで送られる、大阪府営水道の水源の大部分が淀川から取水され高槻市を始め府内41市町村へ届けられ7割以上がこの水道水が使われる、高槻市も地下水を浄水処理した水と府営水道から購入した水道水とをブレンドしたものを使用している、これと平行して走っている国道170号線に架かっているのが「枚方大橋」、下の写真は大橋北詰交差、大阪側が大橋南詰め交差、大阪から京都・神戸間の交通の重要なカナメで、ランドマークともなっている。

高槻フォトウォッチングバックナンバー

2007年02月12日 23時17分07秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー-川のある風景-
<紹介文>“春まだ遠し”今年は暖冬といえどもまだまだ本格的な草木の芽吹きは見られない、ここは芥川が淀川に合流する最終地点、淀川右岸堤防より「鷺打橋」を望むところ、周囲の雑草も冬景色、やがて春になればこのあたりも若葉が萌え、“からし菜”の黄色い花達が咲き乱れる、この芥川は高槻市内を縦断して淀川へ流れる河川、昔はこの近くの堤防沿いに牧場があり牛が草を食むのどかな風景もあったが、最近はこの淀川堤防も整備がされ一頃より自然が少なくなっている、堤防沿いにはゴルフ場や運動場など河川公園として散策が楽しる。

高槻フォトウォッチングバックナンバー

2007年02月06日 01時08分56秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー-花のある風景-
<紹介文> “梅は咲いたか、桜はまだかいな”その梅の花がこのところの暖冬であちこちで咲き始めている、梅は種類が多く早咲きの梅はすでに咲いていますが、梅は桜と違って開花期が長く4月、5月ごろまで楽しめる、梅の花は満開よりも咲き始めが美しいと言われています、ここ高槻の城跡公園の梅も咲き始めています、花の少ない2月の時期、これからは近畿などの梅の名所は観梅の人で賑わう、梅は古くは中国から梅の実を漢方薬として伝来したと言われています。