公益社団法人 高槻市シルバー人材センターブログ

シルバー人材センター
「センター情報」「同好会情報」「高槻フォトウォッチング」
**その他折々の情報を発信します**

高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-

2007年07月18日 23時30分39秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-
<紹介文>昼食をした店の直ぐの所に次の目的地「玉水ユリ・アジサイ園」があります、篠山市黒岡の玉水ゆり園では、赤、ピンク、白、オレンジなどカラフルなユリの花が約80種10万本も植えられています、又アジサイも同じく5千本が咲きます、この時このユリは開花が遅く、残念ながら満開のユリを見ることが出来ませんでしたが、それでも種類により早咲きの花があちらこちら咲いています、満開の時期にもう一度訪れたいものです、園内には、篠山城の井戸水の水源地、史跡「玉水」があります、この小池は今も涸れず、又この場所に時の城主が建てた「日置玉水の碑」があります。

高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-

2007年07月09日 23時51分43秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-
<紹介文>「陶の郷」丹波焼を後にして、ささやま玉水へ、その途中で昼食、丹波篠山口ICからバスで約30分の所、♪デカンショデカンショで半年暮らすアヨイヨイ、あとの半年ねて暮らすヨイヨイ・・♪の「デカンショ節」で有名な城下町丹波篠山、ここは山の幸、里の味として松茸、丹波栗、黒大豆、山の芋、が有名、特にこの地方は黒大豆が名物、お土産にもこの黒大豆を利用したもの多く見られます、昼食もこの山・里の幸料理がメイン、陶の里での“陶芸体験”でお腹がすいた所?でこの美味しい料理で舌鼓。

高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-

2007年07月01日 00時07分47秒 | Weblog
高槻フォトウォッチングバックナンバー特別編-会員親睦旅行-No.97
<紹介文>丹波焼を幾つかを紹介します、丹波焼は瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯の一つに数えられ、その発祥は平安時代末期から鎌倉時代のはじめといわれています、丹波焼は日用雑器を主体に今日まで焼き続けており、灰釉や鉄釉などによる素朴で飾り気がなく野趣味たっぷりな湯呑・皿・鉢・徳利・ぐい呑・壺・花瓶など「生活用器」の生産が中心、当初は、壺や甕(かめ)・すり鉢などが主製品でしたが、江戸時代前期小堀遠州等の指導により、茶入・水指・茶碗など茶器類に多くの名器を生み、後期には篠山藩の保護育成により、直作(なおさく)、一房(いちふさ)、花遊(かゆう)、一此(いちこの)等の名工が腕を競って、丹波焼の名を高めました。