本日9月1日は防災の日です
羽場のセントラルパークで行われた大規模災害医療救護訓練に歯科医師として参加させていただきました。

災害により口腔内を受傷されたり災害後に歯痛や炎症が生じたという想定で救護にあたりました。

医科の先生が言われておりましたが大規模な災害は50年に1度やってくるといわれています。
36災害からすでに50年以上経過しており、いつ災害が起きても不思議ではありません。
そのような時に歯科医として何をしなければならないかを改めて勉強させていただきました。

本日は松本から自衛隊の方も来られており、軽装甲機動車、高機動車など特殊車両の展示もあり見学させていただきました。

羽場のセントラルパークで行われた大規模災害医療救護訓練に歯科医師として参加させていただきました。

災害により口腔内を受傷されたり災害後に歯痛や炎症が生じたという想定で救護にあたりました。

医科の先生が言われておりましたが大規模な災害は50年に1度やってくるといわれています。
36災害からすでに50年以上経過しており、いつ災害が起きても不思議ではありません。
そのような時に歯科医として何をしなければならないかを改めて勉強させていただきました。

本日は松本から自衛隊の方も来られており、軽装甲機動車、高機動車など特殊車両の展示もあり見学させていただきました。
