最近は春の陽気でお出かけ日和の日が続いております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
18日〜19日にかけて、かざこし子どもの森公園では、もりもり文化祭が開催され多くの子供連れのご家族で賑わっておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/2facde35be1fa307b371cb2cae5cdd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/78d51879d7f7707133b98ff01547a8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/d0428aba75847f85cda5e796a6225129.jpg)
この時期、一番怖いのが花粉の飛散です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
花粉の大量飛散により花粉症になり、鼻や目が痒かったり、鼻が詰まったり、くしゃみが出たり日常生活を送るのがかなり大変になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
実はこの花粉症が原因で上の奥歯が痛くなることがあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
花粉症がひどくなると鼻と通じる副鼻腔と呼ばれる空洞の粘膜に炎症が生じ、その副鼻腔近くに歯根が位置している上の奥歯が痛くなったり、浮いたような症状を感じるようになる場合があります。
このような症状を呈する患者さんが来院された際には、まず副鼻腔まで写る大きなレントゲン写真(オルソパントモグラフィー)を撮影し副鼻腔の観察と虫歯の有無を確認します。
それらの判断材料を参考にして副鼻腔炎からの歯の症状なのか虫歯が原因なのかを判断します。
必要に応じて抗生物質の投与や耳鼻咽喉科の紹介を行っております。
花粉症がひどくなってから歯が痛くなった場合には一度歯科医院の受診をお勧めいたします。
当院のスタッフにも花粉症持ちさんが多いので、肌や髪の毛にスプレーすると効果があるというスプレータイプの花粉症バリアーをスタッフ用に購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/c5722051d0089c64af9d3008a8589e74.jpg)
早く花粉の少ない過ごしやすい季節がやってきてほしいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
18日〜19日にかけて、かざこし子どもの森公園では、もりもり文化祭が開催され多くの子供連れのご家族で賑わっておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/2facde35be1fa307b371cb2cae5cdd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/78d51879d7f7707133b98ff01547a8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/d0428aba75847f85cda5e796a6225129.jpg)
この時期、一番怖いのが花粉の飛散です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
花粉の大量飛散により花粉症になり、鼻や目が痒かったり、鼻が詰まったり、くしゃみが出たり日常生活を送るのがかなり大変になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
実はこの花粉症が原因で上の奥歯が痛くなることがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
花粉症がひどくなると鼻と通じる副鼻腔と呼ばれる空洞の粘膜に炎症が生じ、その副鼻腔近くに歯根が位置している上の奥歯が痛くなったり、浮いたような症状を感じるようになる場合があります。
このような症状を呈する患者さんが来院された際には、まず副鼻腔まで写る大きなレントゲン写真(オルソパントモグラフィー)を撮影し副鼻腔の観察と虫歯の有無を確認します。
それらの判断材料を参考にして副鼻腔炎からの歯の症状なのか虫歯が原因なのかを判断します。
必要に応じて抗生物質の投与や耳鼻咽喉科の紹介を行っております。
花粉症がひどくなってから歯が痛くなった場合には一度歯科医院の受診をお勧めいたします。
当院のスタッフにも花粉症持ちさんが多いので、肌や髪の毛にスプレーすると効果があるというスプレータイプの花粉症バリアーをスタッフ用に購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/c5722051d0089c64af9d3008a8589e74.jpg)
早く花粉の少ない過ごしやすい季節がやってきてほしいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)