
うちの子は左利きです
わが家では左利きは変えたりせずそのままでという考えでやっております
左利きの場合に少し大変なのは、箸の持ち方や鉛筆の持ち方を教えたり、野球のピッチングフォームを教えたりするのに多少頭を使うことです
そんなときに役に立つのが写真のような箸の持ち方を自然に身につけさせてくれる商品です
これを使ってから飛躍的に箸を持つのが上手になってくれました
また昔から野球をやってる僕にとっては左利きは憧れでしたね
ピッチャーに選ばれやすかったり、バッターでは一塁ベースまで半歩近いので出塁率が良くなりやすいですし
まだ3歳なのであまりできないですが、早く一緒にキャッチボールをやれる日が来るのが待ち遠しいです
わが家では左利きは変えたりせずそのままでという考えでやっております

左利きの場合に少し大変なのは、箸の持ち方や鉛筆の持ち方を教えたり、野球のピッチングフォームを教えたりするのに多少頭を使うことです
そんなときに役に立つのが写真のような箸の持ち方を自然に身につけさせてくれる商品です
これを使ってから飛躍的に箸を持つのが上手になってくれました

また昔から野球をやってる僕にとっては左利きは憧れでしたね
ピッチャーに選ばれやすかったり、バッターでは一塁ベースまで半歩近いので出塁率が良くなりやすいですし

まだ3歳なのであまりできないですが、早く一緒にキャッチボールをやれる日が来るのが待ち遠しいです

僕も箸を持つのは得意ではないですよ
子供に教えながら再勉強です
箸の持ち方教えるのは大変ですね まず大人の私がうまく使えているかどうか(^-^;