今月12日に、鹿児島ルートが全線開通した九州新幹線。
西九州(長崎)ルートの計画が暗礁に乗り上げているため、
事実上、これで九州新幹線の全線開通となる。
開通日始発の切符はほんの15秒で完売したという。
昨年秋あたりから、この一大イベントに向けて、
鹿児島,熊本,佐賀,福岡の各県は、
様々なイベントやメディアで九州新幹線がクローズアップされてきた。
福岡では先だってオープンした、JR博多シティが大盛況。
キャナルシティはどうなんの?ってくらいに賑わっている模様。
九州新幹線関連の宣伝や広告は、年が明けてから更にヒートアップする。
鹿児島中央から新大阪まで、乗り換えなしの直通便も走るとあって、
その盛り上がりは九州のみならず、山口,広島,岡山,兵庫,京都、それに大阪と、
中国や近畿の各県も、山陽新幹線を使った観光・旅行アピールにと、
各県の知事や観光大使などのコメント付きで、大きな広告やガイド本などが連日目に入った。
開通の日が近づくにつれ、ますますヒートアップしていった。
自分も九州に住んでいるのだから、これをブログの記事にしないわけにはいかない。
だが、あいにく自分は鉄っちゃん※ではないし、
取り急いで、旅行や行楽の予定もない。
まあ行ったことのない、鹿児島へは行ってみたいと思っていた。
新幹線を使えば高速道路を使ってマイカーで行くより、ずっと速くてラクだ。
その程度なので、実のところあまり九州新幹線に関心を持っていなかった。
なんとなく取り上げようとしていたのが、九州新幹線のコラボ商品の話題。
九州新幹線開通に伴って、それにちなんだ限定商品がいろいろ販売された。
日清食品から販売された、「九州新幹線ラーメンの旅」。
博多,久留米,熊本,鹿児島のそれぞれのご当地ラーメンを、
九州新幹線の車両、“つばめ”と、“さくら”の写真がプリントされたスペシャルパッケージで販売。
割と高価なのだが、これがなかなか美味い。
博多は極細麺で紅ショウガと白ゴマで屋台の雰囲気を再現。
久留米は中細麺で、とんこつラーメン発祥を思わせる濃厚白濁スープで再現。
熊本はにんにくチップと黒マー油で、火の国とんこつを再現。
鹿児島は焦がしネギと豚の背脂で、こってりした薩摩とんこつを再現。
それぞれ同じとんこつラーメンではあるものの、
個性を生かしてなかなか上手く再現できている。
上:イオンとJR九州のコラボ商品。
福岡あまおうジャムパン,佐賀さがほのかクリームパン,
熊本和栗あんパン,鹿児島安納芋あんパン。
“あまおう”と“さがほのか”は、それぞれ福岡と佐賀を代表するイチゴの品種。
熊本の球磨地方は上質の栗が有名で、容器が栗の形をした有名な駅弁もある。
安納芋は桃鉄の物件として以前紹介した、種子島特産の甘くねっとりしたさつまいも。
それぞれ美味しかったが、とくに さがほのかクリームパンが美味かった。
下右:ヤマザキ白いスティックパン。
イチゴジャム&ホイップ,メロンクリーム&ホイップ,さつまいもあん&ホイップ。
メロンはスイカやデコポンなどと並ぶ熊本の特産品。
産地のひとつ七城町(現:菊池市)には、建物がメロンの形したユニークな道の駅がある。
下左:フランソアの九州をイメージした商品。
太宰府の餅菓子(たぶん梅ヶ枝餅)をイメージした、もっちり平焼パン。
阿蘇のミルクを使用した、阿蘇牛乳仕立てのクロワッサン。
長崎の洋菓子(カステラ?)をイメージした、口どけカスターサンド。
フランソアには、もうひとつコラボ商品があったのだけど、購入し損ねてしまった。
・・・・と、ここまでのカップ麺とパンの、九州新幹線コラボ商品の紹介記事は、
実は全線開通の日の12日にアップする予定だった。
だが、あの東北を襲った巨大地震が発生したため、この記事はお蔵入りとなっていた。
地震の翌日、九州新幹線は全線開通した。
だがその日、被災地に配慮して、それに関する全てのイベントは中止された。
沿線自治体では、何年も前からこの日のために構想を練って思考を重ねてイベントを企画していた。
この日のために社運をかけてそれに臨んでいた、中小企業や商店などもある。
観光客を見込んで、盛大な催しを企画していたテーマパークやホテル,旅館,商店街。
いたしかたないことではあるが、それにかけていた人達は残念でならないだろう。
東北の被災地や関東などが地震によって被った被害額は、計り知れない。
が、九州新幹線のイベントの中止などによって、損害を被った額も相当なものになると思われる。
このような二次的な損害なども加算すると、今回の震災によって生じた被害額はさらに膨らむ。
仕事中にラジオを聴いていると、開通した日から放映する予定だった、
九州新幹線の180秒CMがすごく感動的で、ネットで話題になっているという。
沿線のひとたちがひとつになってウェーブを作るという企画。
残念ながら放映されることなくお蔵入りになっているCMだ。
(テレビ放映はされていないが、九州新幹線の公式サイトで視聴することができる。)
そういえば前々から参加を呼びかけるCMが流れていた。
そのCMの映像が、震災でどんよりしている今の日本をなんだか元気にしてくれるという。
「九州がひとつになる」というキャッチフレーズで、
集まった人々が思い思いに新幹線に手を振りアピールする。
自分もそれを観てみた。
涙が出てきた。
なんともいえない、人の暖かさというか元気というか、
みんなで共有する大きな喜びをひしひしと感じられた。
震災が起こっていなければ、あまのじゃくな自分のことだから、
浮かれはしゃぐ人達を観てバカバカしいと思ったに違いない。
まだしばらくは放映されないだろうが、このなんとなく幸せになれるCM、
完全にお蔵入りにされず、いつか日の目を見るときが来るといいなあと思う。
今気付いたけれど、九州なのに小倉だけ のけもの・・・。
それよりも新幹線の通らない、長崎,大分,宮崎は・・・。
※鉄っちゃん・・・鉄道愛好家のことを挿す俗称、もっと蔑んで“鉄ヲタ”と表現することも。
そういや佐賀がお母さんの実家でしたね。
道路も鉄道も九州の分岐点で、物流拠点もたくさん集中し、
佐賀は今や九州の中心となりつつありますね。
逸口香(一口香とも)は、しょっちゅう買います。
今も部屋に二袋もある!
小城羊羹も、凄く美味しくて、とくにあの外側の堅いとこが好きです。
羊羹にしちゃ、ちょっと高いんですよね・・・。
佐賀錦ってどんなだっけ?
宮崎は色々と不遇ですね。
口蹄疫とか鳥インフルエンザとか、南部の方は新燃岳の影響で農産物被害もありますし、
一昨年くらいまで色々と話題になってフィーバーしていたものの、
某知事が見放してからは、どんちゃん騒ぎの後のごとく、おっ散らかって荒んだ状態に見えてしまいます。
九州にとって、大きな出来事だったのに、自粛で色々流れちゃって残念ですね(´・ω・`)
CM良いですね!こういうCMこそもっと流すべきなんじゃないの!(ヽ゜д゜)
あまおう、たまに買います~!(´∀`)おっきくてあまくておいしーです。
さがほのかも、何故かうちの近くのスーパーで売ってました(ノ∀`)
(゜д゜)ハッ!!そういえば逸口香、食べたことなかったので買ってみたのに食べ忘れてる・・・
佐賀錦と小城羊羹は食べたことあるんですけどね~
とんこつラーメン・・・おいしそう・・・
宮崎って新幹線どころか高速道路もないのでかわいそう(´・ω・)