バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

河口湖、巻き巻き巻き。

2015年05月16日 22時48分23秒 | 釣り
巻いて獲ります。今日は


金曜日に仕事が終わり、昼過ぎまで寝ていると、愛知のバサーからメールが。。。

大雨の中での、速報釣果メールが。。しかも
2人から。。。

大雨の中で、頑張ってやっていたので、良い釣果だったようです。

そのメールに影響され、午後の14時から決心し1時間かけて、河口湖に行く事にしました《汗》
新しく導入したロッドもあり、それを使用したい気持ちもあったのも、事実です。

まず、大岩ワンドに入りました。

風が良い感じで吹いているので、風が当たり、水がヨレている所に、スピナーベイトをキャスト、中層をゆっくり引いていきます。
ルアーは《OSP ハイピッチャー ギルカラー》です。

何度も同じ場所を通しますが、反応がありません。《泣》

続いてTD ミノー 120SP ワカサギカラーを岩盤の横に通しますが、ノーバイトです。

すると、シャローに見えバスを発見‼️

得意のサイトで狙います。

しかし、超天才君です。
放流ではなく、完全なネイティブです。
放流とネイティブのバスは徹底的に違う所があるのを、ボート屋のスタッフに教わったので、大体、見分けられます。

諦めて、移動する事に。。。

次は長浜に入ります。
昨日の雨で流れ込みがあり、その流れ込みを、丁寧にスモラバ単体《BF カバージグ 3.5グラム キングスジエビ》で探りますが、バイトがないので、足で稼ぐ作戦に。。

歩きながら、レベルクランク ギルカラーをスローで探ります。

風が吹いたタイミングに、ボイルがチョイチョイ起こるので、追われている魚をよーく観察すると、ワカサギ?オイカワ?10センチ位のベイトを追っていました。

そこで、ルアーチェンジすることに。
BIOVEX ジョイント ベイト 110
スローシンキングチューンに変えます。

前に野池で、テストをしながら、スローシンキングチューンをしました。

アシと岩が絡むポイントでスローに巻いている

《ググッ》と持っていきました。



ナイスバスをGET‼️
40センチにはとどきませんでしたが、よく引いてくれました。

水深50センチぐらいのスーパーシャローで釣れました《笑》
シャローだったので、もっと大きいかと思いったのも事実です。

ここで、また移動することに。

最後にキャンプパラダイス下に入ります。

陸っぱりから、ブレイクポイントに届くため、ブレイクポイントをスピナーベイトで流します。上記スピナーベイトと一緒です。
ここでは、新しいロッドをテストとします。

キラーヒート エクスカージョン 67MLSTです。

パワーがあり、ソリッドティップ、更に軽いロッドを探していました。

正直、このロッドの存在は知りませんでした。

ある方に相談した所、紹介された1本です。

まだ、魚を掛けていないので詳細は書けませんが、ねじれに強く、キャストの時に竿がブレない為、狙った所にビシビシ決まります。

さらに竿が軽いため、長時間使用しても疲れないと最高でした。
今回、このロッドを紹介して頂いた方に感謝、感謝、感謝です。
ありがとうございました。
リールは仮の物を使用しました。

イージス2506です。

現在リールも検討中ですので、細かい組み合わせセッティングはジックリ決めていきたいと思います。

また、来週の釣りには良いバスをGETしたいです。