デカイのしか狙いません^_^
先週末、河口湖に行ってきました‼️
前日に放流があったので、アングラーが多い事は分かっていましたが、放流バスはシャットアウトしてネイティブのみを狙って行きます。
小さいルアーは基本使用しない&デカイのが陣取ってるであろうポイントしか入らない‼️
この二本柱で挑みました。
サイズを選ばなければ、それなりに陸っぱりからでも、楽しめる河口湖ですが、《ボウズ覚悟》で行きます。
朝のいい時間は、トンネル下で表層勝負‼️
躱マイキーで広くサーチします。
狙いは最近の生えてきた沖側のウィードエッジ+ブレイクの複合ポイントには、特に力を入れて狙って行きますが、ノーバイト‼️
ベイトも見えない。。生命感がない。。
移動‼️
続いて八杭に入ります。
今年は、3年前の減水に負けず、劣らず大減水なので八杭のブレイクラインが陸っぱりからでも見える=サイトで狙える
歩きまくって、でかい見えバスを探しますが、デカイ ニゴイしか確認できず。。。
移動‼️
八杭→ラジコン岬に歩いて行きました。
先行者が1名。
岬の先で水中の張り出しに向かってジョイクロ⁉️を投げてましたので
少し離れてガンタレル 《ミエマス》を投入❗️
水面直下を引いてきます
何もないので、ルアーチェンジ‼️
アユロイドに変更

画像は使い回しですみません《笑》
こちらも、ノーバイト‼️
しばし、アユロイドをチューニングしながら《動きを見ながら》釣りをしていました。。《汗》
反応がないので移動‼️
長浜まで来ました。
ここでも、先行者が1人。
《どうですか?釣れますか?》と話しかけると、
《ギルを数匹。。》と笑いながら答えてくました
長浜→ラジコン岬に向かって歩きながら、キャストして行きますが、やはりノーバイト‼️
ルアーはスライドスイマー115‼️

手返しよく広範囲に探ります。
しかしこのスライドスイマー115の動きの素晴らしい事‼️‼️‼️
私の中で、ビックベイト系のルアーを小さくすると、動き方がイマイチになる《笑》
と思っていたのですが、コレは別物
しっかりS字で動いてアピール力も素晴らしいです。
次回はコレを軸に頑張ります。
続いて沖へギルルアーを投入‼️


ボケーとしているギルを演出❗️
早巻きで逃げるギルも演出❗️
ノーバイト‼️
移動‼️
溶岩帯に到着。
またまたアユロイド
を投入‼️
ノーバイト‼️
1匹50UPを確認しましたがスーッと消えて行きました。
最後にスピナーベイトを入れましたが、ダメでしたので、漁業組合に寄ってシーズン券を更新して帰る事にしました。
朝の4時~14時まで粘りましたが
デカイのは遊んでくれませんでした《汗》
そろそろエレキ・魚探持ち込みで、ローボートで出船するしかなさそうです。

《ちなみに10年前のモデル》未だ現役‼️
フィッシングチェアーも新しい物を手に入れました。

9段階の高さ調節付き
楽しみです、他にも何点か新規導入品が。。、




細かく言うと新規導入ではありません。
《中古》だから。。。
《好きそうだから、取っておいたよ》
と釣具屋の店長が言ってくれましたので即決‼️
流石です、よくわかってます。感謝‼️です。
愛知のアングラーからも、連絡があり野池でギルルアーで釣れてるようなので、今度遠征行きますか~⁉️
ちなみに、大学4年間《愛知》にいました💦
野池にも原チャリで通っていましたので、ある程度はわかります。
あの時は、原チャリだったから2ピースの竿しか持ってなかったな~‼️
1ピースに、やたら憧れてたな~。。。
愛知のアングラにキラーヒート エクスカージョンをオススメした所、【KE-S67LST】を購入するとのことです。
私も紹介して頂いたのですが、私でも人にオススメ出来るぐらい良い竿です。
《良さがわかり易い+説明しやすい》
次は更に導入した
キラーヒート ストラーダ レッドモデル KS-S63L-ML ST の細かいインプレを書きたいと思います。