秋模様⁉️⁉️‼️
雨が連続的に降っている中、少しの間の晴れ間に行ってきました
それでも、まだまだ夏の釣りが有効かな⁉️と思いながらカバー&巻きの釣りの二本柱で臨みました。
狙うはビックバス‼️デカイの1本狙いです。
野池に到着して、様子を確認‼️必要な物をガサガサ準備、小物ケースに入れて出陣です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/56d8e5df6fa2e423bf0a2209080e0e73.jpg)
朝一のいい時間はひたすら表層勝負‼️
カチャカチャ、ネチネチ巻き倒します。
《レイドジャパン ダッチ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/495c3cff5fc04cee0cece49406aafb62.jpg)
1時間ぐらい表層で投げまくりました。。。。がノーバイト( ̄▽ ̄)
チューニングしたギルロイドで、少しレンジを下げて、またまた巻き倒します‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/b5ad257eb75a1d84e0bcae45984a1f0a.jpg)
これも、またまたノーバイト( ̄▽ ̄)
ならばと、ドライブシャッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/198c5ecbbf56d4677496b5946ae3920d.jpg)
その後、バイブ・クランクひたすら、線の釣りを繰り返しますがやはりノーバイト‼️
我慢が出来なくなり、
チョット、ウルトラフィネスを投入します。
最深部に入れて、ひたすらシェイク‼️シェイク‼️
3lbラインで粘ります。すると。。。
《コン・グー》
と当たりが。。
《間髪入れずフッキング‼️》
中々引きます。
おー良いサイズか⁉️と思いましたが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/421540bc16be58a41e9b0e4c783b3107.jpg)
アレ⁉️《汗》このサイズでこんなに引くの⁉️
と思ってしまいました。。
正直、チョットドキドキしました《笑》
ウルトラフィネス・最深部・ドラグ緩めって事を忘れてました。。
最深部で掛けて、これか~~。
デカバスはアメリカに帰ったか~~^^;と思わせるような、1匹でした《汗》
やっぱりまだカバーかなぁ⁉️とスピニングを対カバー用スピニングに持ち替えて、組み立て直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/1ec12b7df943798a93324773ab993900.jpg)
ですが、カバーでも釣れない《汗》
台風の影響をモロに受けてるのかな~。。
と色々考えていると、デカイのがフラフラ~~と目の前に突然現れ、泳いで行きます‼️
あっ‼️
アメリカから帰ってきたんだ~~と思いフィネス投入‼️が完全に無視‼️
ブルシューター160で再アタック。。。無視‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/04927e2c6f3f6308f7bcd435a4a59d76.jpg)
ビックバッツで再々アタック‼️
意外⁉️に追ってきて、口先で停止‼️
あーもう‼️何⁉️と悔しがっていると、スーと沖に消えて行きました《笑》
その後はチューニングの、ギルロイドを投げまくります。
水面約40~50㎝のレンジをかなりスローに引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/cb03171df8c91edbf64e1739ec1c35e4.jpg)
それにしてもこの二つ、同じようなアングルで撮影したのですが、どちらも本物のギルに見えます水槽に入れていても気が付かないんじゃないかと思いました《笑》
ギルロイドを投げていると、また50ぐらいのサイズかフラ~~と泳いできました。
ギルロイドを投げている最中に、次に現れた時の為の作戦をずーと考えていたので、自分の中で出した結論を実行する事に。。。
1投目のキャストで良いところに決まった‼️
すると。。カプッと食いました‼️
合わせた瞬間にバスの口がカパッと空いたのが見えまして。。‼️合わせと、ほぼ同時に吐き出しました《汗》
一瞬、合わせる時にためらったのが原因です。
サイズがある‼️絶対に掛けたい‼️と思っていたのが、裏目に出ました。
まだバスが見えますが、悔しさで手が震えて上手くキャスト出来ない‼️
そうこうしているうちに、消えて行きました。
出した答えに間違いはなかった事は収穫ですが、掛けれなかった事は大反省です。
アタリの感覚はなく、サイトだから食った瞬間がわかった魚です。
目で口を使った瞬間を確認した。
吐きだした瞬間も確認した。
それだけに、悔しさMAXです。
ちなみに、ルアーは
《フリックシェイク3.8インチ フローティング》です。
コレに重たい針を使用して、一部は沈んで一部は浮く様にセッティングした物です。
悔しさがかなり残りますが、次こそは絶対に獲る‼️と誓って野池を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/45bc241a10a155f93d072b54d7130288.jpg)
野池の水温も18℃前後とまたまだ、秋真っ最中ではありませんが、これからが釣果に差が出る季節ですので、ビッチリ・ガッチリ釣りをして、少しでもバスに触れる機会を増やしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/a6177f9d99c3a2942da5ab158d58f243.jpg)