バス釣りハンターハンター

バス釣り、陸っぱり、ボート、スタイルやフィールドに拘らない釣り日誌です。

届いた品&河口湖陸っぱり

2016年05月15日 22時10分00秒 | 釣り
河口湖陸っぱり


土曜日に行ってきました。

河口湖陸っぱりです。

土曜日は気温も高くかったので、タイミングが合えば、必ず釣れると思って午後から出陣しました‼️

まずは、ハワイ前に入りインレット付近をスピナーベイトで狙っていきます。

ですが、かなりのハイプレッシャーです。
視界に入るだけでボートが9隻‼️更に入れ替わり立ち代わりガンガン入ってきます。

インレットを探っていきますが、ダメ。
桟橋のシェードを狙いますが、こちらもダメ‼️

思い切って移動します。

シャローとディープが近くて、バス好きそうな、岩があるエリアを選びました。
すると、風があたる側のシャローにシラウオとワカサギが、かなりの数流されてきていました

ブレイク沿いを、スピナベでゆっくりサーチしますがノーバイト。

またまた移動します。

勝山《さかなやボート》さん前の溶岩帯にきました。

こちらでも、陸っぱり6人・ボート3隻いましたが、間に入って溶岩帯のエグレをスモラバで丁寧に探りますが、バイトなし‼️
しかもバスも1匹も見ていません。
水中大地になっている溶岩帯の上を、スライドスイマーと1/2スピナーベイトでスローに引いてきますが、こちらもアタリなし‼️

桟橋付近を撃っていた先行者が移動したので、入れ替わりに入りました。

良いシェードがあったので、スモラバを投入する事1投目です。
フォール中に《コン》そのままラインが流れましたので、すかさず《フッキング‼️》

一気に寄せてハンドランディングしました。


放流バス《34㎝》


狙っているのはネイティブバスですが、良いアプローチと読み通りの所に居たので、満足の1匹です。

BFカバージグ3.5g キングスジエビ

やはりキングスジエビ強しこのカラーの実績半端じゃないです。
スモラバで釣った95%はキングスジエビ野池でも河口湖でも最強です。
野池ではトレーラーにダブルモーション・オカエビ・C-4シュリンプ・ディトレータを使い分けています‼️

河口湖では、スモラバ単体での使用がほとんどです。トレーラーにポーク類はつけません。

今回狙ったポイントは
この辺です《汗》
アップ写真もあるのですが、あまり詳しく載せて説明するのもアレなんで、ザックリで勘弁して下さい《笑》

ただ、シェードになっているだけではなく、複合ポイントなんです‼️狙う場所は。。。
ただしかなり正確なキャストをしないと、その複合ポイントに入りません。

子供と庭でキャスト練習している成果が出たと思います《笑》

子供が指定した場所に1投目で当てる‼️
又は入れる‼️
ピッチングから、裏の川を使ってスキッピング更に遠投も、やっています。
負けると、子供全員分のお菓子を買わなければならないので、かなり必死です《笑》

複合ポイントしかも、《アレ》と《ソレ》が絡むポイントを更に撃っていきます。

するとすぐに答えが返ってきました。

またまた放流37㎝


ですが、お腹パインパインで体高があり、かなり引きました。


やはりこのバスもスモラバ キングスジエビです。


ですが、放流のバスはやたら体高が高く、口が小さいです。更にペレットの餌で育てられているせいか、独特の匂いがします《バスのいつもの匂い》と違います‼️

今回狙ったポイントはココです。


1匹目はフォール中・2匹はボトムで食いましたし、少し誘いました‼️

2匹目を釣ったところで、スピナーベイトにチェンジし、巻きで1本欲しかったのですが、続かなかったです。

時間まで巻きましたが、ノーバイトで終了となりました。

帰りに釣具屋に届いた物を取りに行ってきました。



コレが使えるフィールドでガッツリで釣りをやって成果を出したいと、思います。

1年分買ったのでしっかり使い込んで見ようと思います(^。^)