野池釣行‼️
木曜日の詳細を書きたいと思います(^^)
木曜日は10時過ぎから野池に行ってきました。
タックルは2セット。
スピンコブラQ7とコブラGTです。
スピンコブラにはギズモ‼️コブラGTにはジャバギル90をセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/08843472ae1aa1b57f761515e7272fd2.jpg)
オープンエリア&オーバーハングなどは虫を入れていき、ゴミ溜まり&カバーの中はジャバギル90のビフテキを入れていきます。
水温的にもまだ夏パターンが効きそうだったので巻物は封印しました(^^)
ギズモでオープンエリア&オーバーハングの中をしっかり探っていきますが、バイトが全くありません《汗》
ならばと、対岸にキャストしコロコロ転がして岸際に落としました。岸際に落とした後も一点シェイクしていると《ガポッ》と出ましたので思いっきり合わせて一気に寄せます。そしてそのままぶっこ抜きました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/53d7239344fd8b8ace72b24fc5ee1800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/76429e892180f4313fe5e6ccb46be744.jpg)
イマイチデカバスの位置がつかめていないような気がしましたのでジャバギル90 7gビフテキに持ち替えます。
ゴミ溜まりやカバーの中にテンポよく入れていきます。すると枯葉が溜まったカバーの中に入って行くデカバスを見かけました《汗》
すぐにギズモに持ち替え、近くの枝に引っ掛けて誘いますが、《グー》と見にくるだけでスグにカバーの中に戻ってしまいます《涙》そこでジャバギル90に持ち替えます。
普通には口を使わなそうだったので、少し時間をおいて岸に向かってキャストしました。そしてそのまま静かに枯葉でできたカバーの上に落とし、中に入れていくと枯葉を撒き散らすモーレツバイト‼️反射的に《フッキング‼️》コブラGTが良い感じで曲がりますが、最高の粘り腰でバスをしっかり寄せてくれます。12lbラインですので一気に寄せてランディング‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/0c099bcdf1ab8b784626c6b704eca56f.jpg)
ジャスト45㎝‼️
めちゃくちゃ嬉しい1匹でした(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/c64730ace6e35630286090ab626f5a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/62767d498b7bef2174d227682ca62ee3.jpg)
これからドンドン秋めいてきますので、釣りの引き出しを広げて柔軟な考え方をして行きたいと思います。
河口湖はこれから《激ムズの季節》になります。。マジで釣れなくなりますので、頭をフル回転して釣行に臨みます。11月.12月の45UP以上は、春夏のロクマルより価値があると自分の中では思っていますので絶対に仕留めたいです(^^)