ストライダーRS
エバーグリーン社様より、昨年末に発表され2月リリースとなった、ストライダーRS‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/90213327d9d5b02294070d94a6d18288.jpg?1739616855)
次世代バーサタイルベイトフィネスとして登場しました😎
表記もMHF-STとなっているので、世間一般的に言われる、ベイトフィネスとは別物だと思っています😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/65404737bbb9666bcc8f08cad52b4e74.jpg?1739616881)
MH-STと聞くとイメージするのは福島健さんプロデュースのFACT-67MHSTなどもありますが、今回発表されたストライダーは、FACT-67MHSTとは、また違った味付けになっていて、より強いロッドの印象でした‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/d36bc02c6e745a7823bfbd2cd13f28de.jpg?1739616932)
高強度ソリッドティップが採用されているため、私もキャストした瞬間の感想は、【強っ!!】と思いました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/f6b1e1bd2e82aac305cec1cc7966a47e.jpg?1739616964)
しかし、この高強度ソリッドティップの恩恵は絶大で、ティップが入りすぎないため、軽い力で、軽量ルアーをスキッピングさせることができます‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/59924b3e0408aa12d1093c5ffb057719.jpg?1739617427)
そのスキッピングのサマが、水面を滑るように決まるため、【STRIDER、アメンボ】がロッドのネーミング由来となっています🫡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/5723b13144950dcf8f45d4a22ee5a2e7.jpg?1739617145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/967cb72da7c88dbe94e11f25f4209269.jpg?1739617251)
(確かにスキッピングがバシバシ決まるんですよね)
ただ、スキッピングでカバーの奥にキャストが決まれば良いだけでなく、魚をキャッチ出来なければ意味がありません🤣
MHというパワーを生かし、かけた魚をカバー奥から引きずり出せるようになっています💪
ただ、スキッピングでカバーの奥にキャストが決まれば良いだけでなく、魚をキャッチ出来なければ意味がありません🤣
MHというパワーを生かし、かけた魚をカバー奥から引きずり出せるようになっています💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/8855f0584fbbe725aedeac815e3b332f.jpg?1739617308)
昔から、ベイトフィネスやソリッドティップが大好きな私は、まさにドンズバ‼️‼️
スピニングよりもベイトフィネスを優先して使っていた時期もあったのですが、インスピラーレにソリッドティップモデルが
なかったのが、悲しかったですね。🥹🥹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/c3361f33ceda677eb1c9209d5d91db37.jpg?1739617373)
しかし、今回ラインナップされた【STRIDER】は、今までのモヤモヤを一気に吹き飛ばしてくれるロッドだったので、うれしい限りでした😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/130c7a82fea421fd77c0d8b0248102e1.jpg?1739617401)
繊細さとパワーの両方を兼ねそろえた今までのベイトフィネスとは、また違ったコンセプトのロッドなので一度触ってみてください🙇♂️