武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

大会シーズン

2019-11-28 22:26:00 | Weblog
秋が深まり、肌寒さを感じる日中


ひな出る時間も短くなる秋の夜長


行楽シーズンは釣り人にとってもいい季節(^ ^)


大会も多くあって胸が高鳴ります!

大会に出る前にいろんなことがありました

まず練習!


もう何年も付き合いのある岡さんと大島へ♫





笑顔がやらしいけどこの日はたくさん釣ってましたよ(^○^)




尾道に仕事で行った時には有名なラーメン屋さんに!


元気で愉快な超若手が振舞ってくれましたよ♫






この笑顔は100点(≧∇≦)

ゆーまありがとうね!


今度は晩御飯!







こんないいお肉久々(^ ^)



相手は。。。



ダイワのイケショーこと池田翔悟?

広島出張で来ていたみたいで、めっちゃ忙しかったみたいでとってもお疲れ模様(><)


イケショーとは岡山時代からの付き合い、一昨年この人と真剣勝負して負けてしまったけど、あの時の試合は僕の思い出に残るもので負けても悔いのない気持ちのいい試合だったな。。。


次は勝つけどね( ̄∀ ̄)
ナンチャッテ( ̄+ー ̄)

イケショーまた真剣勝負しましょうね!

出張お疲れ様



さーていよいよ釣りじゃ!






毎年恒例の極釣会のトーナメント!


いつもあと少しで負けるこの大会!


一回戦目はタナゴ岩♫

去年より魚の反応が良くて、なんとかどの釣り座でも釣れてくれて二回戦へ!


二回戦目はどうも釣れるイメージの湧かない大岩。。。


一回戦目では釣り合いだったとか(O_O)

なんとか1枚釣ってそのまま。。。たまたま?



3回戦目の準決勝へ


ここで超強豪!
その名はかつや氏!

武の得意磯!とみんな言うけど、実は3戦2敗1勝と負け越しのポイント

鉄板へ。。。


遠投ポイントなので、遠投で攻めますが反応なし。。。


手前を釣るとおチビちゃんが一枚釣れて、交代


その後、かつや氏が手前で連発(T . T)

俺も真似して手前で釣りますが、小さい(>人<;)


数では上回ったもののサイズで負けて敗退(-.-;)y-~~~


自分の釣りをブラすことなく、手前で丁寧にかつ餌を探してくるヤル気のある良型狙いに絞った自分の釣りを徹底したかつや氏の作戦と経験、技術の勝利ですね!







負け組はお菓子食べて観戦のはずが、ほとんど笑い話で終わりました(*_*)


役員、選手の皆さんお疲れ様でした!




続いて下津井へ!




愉快な田村会の皆さんといつものように飲んではしゃいで楽しい時間!

次の日は田村会と愉快な釣り仲間でプチ大会(^ ^)




皆さんたのしそうですね!


僕は岡山でお世話になった深見さんとペアになって磯へ♫



たいこうぼうさんありがとうございますm(_ _)m




立ち上がりが苦しい状況でしたが、魚があまり接岸していないのか手前の反応が無く。。。

沖の潮が緩むまで我慢の時間(>人<;)


緩んだ!沖に一気に撒き餌を撒いて、その一投で一撃!

痺れる瞬間!狙い撃ちしたような感覚が下津井での釣りではクセになります(*≧∀≦*)


そこから魚の動きを探る探るしてなんとか二桁釣果(#^.^#)


さーて結果は?




個人の結果はまぐれの優勝( ゚д゚)



ペアマッチもペアに恵まれて(o^^o)

みなさんありがとうございましたm(_ _)m


そして、またまたご飯


釣り仲間が釣ったブリを囲んでいろんな釣りをする釣り人たちと釣り談義




フカセだけでない釣りの目線を持っている方達と情報交換!





上手な人はやはり見切りと粘りの絶妙な感覚を持っているのがわかったことがとても勉強になったいい時間でした(*^_^*)

雅さんごちそうさまでしたm(_ _)m


釣りはやっぱり楽しい!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿