taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

コーヒー保育士と砂女

2014-08-22 00:04:38 | デンマークで仕事

デンマークにはコーヒー保育士という言葉があります。

ま~、直訳ですが、コーヒー飲んで座ってほかの保育士と話しているだけで子供と一緒に遊ばないっていう保育士さん

どうも、新しく来たCはそのタイプのようです。私の働いている幼稚園にはキッチンがあり子供たちの料理やお昼のコーヒーの準備などをしてくれる女性がいるのですがその人が私の上司と話をしていました。

そんな話の次の日からコーヒーカップもってお仕事しなくなったのはいいけど、相変わらず子供の面倒より、他の大人とお話しするのが好きなようで、、、、こういう性格でしょうか。。。。持ち場は勝手に離れるし、本当にびっくりしてしまいます。私が去年から働いていてそういう方がいなかったので余計に目立つような気がする。

そして今週は病気で4日間来ていません。風邪らしい。。。。

一人足りないし、幼稚園からの助っ人が新人なので使えない。。。。残念。明日来なかったら一週間丸々休むってことだよな。。日本人の私からするとおいおいなんですが。。。

ちなみに私は砂場担当なので、子供たちと一緒になって砂でケーキ作ったり、山作ったりして遊んでいます。けろりんじゃないけど、砂女です。靴からポケットから砂が出てくる出てくる(笑)

そして私は内内の求人があり(週25時間のパートタイム)、応募していましたが。。。落ちたようです。月曜が締切で21日に結果が出る日だった。。。

今の園長先生には目をつけられているから無理かな。。。。とは思ったんですが、、、めげずに11月まで働きます。

今の園長先生は私のやることなすこと気になるらしく注意されまくり。。。

保育士の勉強もしてない、デンマーク語が怪しい私だから仕方ない。突然話しかけられても緊張して言葉が出てこなくて余計にデンマーク語がたどたどしくなるんだよね。場数こなさないと。。。

デンマークはすっかり秋模様。気温も15度前後で風も冷たいです。鼻たれている子供も増えてきました。あ、私も鼻かぜまだ完全に治ってないのであれですが。。。。

太陽が出ていいればTシャツにカーディガンでOKですが曇ると寒いので防寒ジャケット(撥水加工あり←雨も多いので)&ストールがいつもリュックに入っている状態。。。今の自転車はマウンテンバイクなのでかごがないのでリュックがパンパンです。

でもデンマーク人的にはまだ短パン、Tシャツでいけるようで、そういう人も見かけます(笑)

でもでも私がお仕事している幼稚園の子供はちゃんと長袖きて外に出るときはジャケット羽織って遊びますよ。


まだまだ夏休みモード

2014-08-09 19:01:58 | デンマークで仕事

私の夏休みは終わり保育園でせっせと働いてますが。。。。子供の数は半分ぐらい。

それでも6月から新しく来た保育士さんに振り回され結構大変な私。。。。来週保育園のリーダー夏休みから戻ってくるので仕切りなおしてほしいもんだわ。。。。

来週子供たちみんな戻ってきます。小学校も来週からなので大きな子供がいるおうちのちび達は休んでいるらしい。。。。にぎやかな反面、夏休み明けはみんな親と別れるの辛くて泣くのよね。初めの5分ぐらいで気持ちが切り替わる子が多いけど。。。

小学校は学童やクラブがあるので授業なくても親はお仕事いけます。ありがたい。。。

けろりんは来年から学校だけど。。。学童は朝7時から開いていてしかも学校の敷地内にあるので便利!学校終わったらまた学童へ行き夕方5時まであいてます。

日本にはないシステムだけど。。。あったら便利だよね。もちろん学校とは別にお金かかりますけど。。。

そんな私は涼しくなって子供たちも私も鼻水が。。。と思っていたら風邪でダウン。

月曜には良くなるように週末ゆっくり過ごします。

 


アラビアとウィンブラッド

2014-08-04 18:06:05 | 北欧雑貨・アンティーク

アラビアのルスカシリーズ

アラビア社は今でもいろんなシリーズの食器を作っていますがこのルスカシリーズは今は作られていません。1960年に製造開始されました。

今回、すべての食器の裏にはルスカのサインがくっきり残っておりとっても状態がいいです。

 

ビョルン ウィンブラッド デザインのマンスリーマグカップ 1月と3月です。

デンマークの蚤の市に行くとかなりの数見かけるこのデザイナーの作品、このマグカップが作られたニューモール社は今はありません。

 

この写真の食器たちが今回買い付けたもで山形でカフェを始めたお友達のところへ行くことになりました。

売れるといいな!


デンマークでお仕事と夏休み

2014-07-18 18:49:12 | デンマークで仕事

ホーセンスに行ってきました。

新しいNさんち宅でパーティーでしたよ。ムラーもヤコブも元気、元気、ムラーは昼寝なしで遊びに来ていた昔の日本人研修生と一緒に観光案内!!

私は最初から最後までは参加しませんでしたが数日一緒に行動しました。

ヤコブから、ヤコブが育てた有機栽培のエサで育った和牛のお肉を分けてもらいました!!

日本の和牛のように柔らかさや、さしの部分はないけれど、おいしくいただきました。

Nさんちにはたくさんのねこさんがいて只今Sごはん待機中(笑)

人懐っこい奴もいればそうじゃないのもいて面白い。

今回は写真に写っているキャンピングワゴンに宿泊しました。冷蔵庫もついていて水周りは使えなかったけど快適快適!!

シャワーとトイレはNさん宅のお客さん用のところを使用しました。

そして、オーデンセのあるエースコー城に行ってきました。アナス&Mさんには大変お世話になりました。最初は電車とバスに乗りついでいこうと思っていたんですが、、、、車で連れて行ってもらったので。。。

お城も日本語のガイドブックがあり展示物とガイドブック見ながらゆっくり見ることができました。

お庭はバラの花が終わっていてフクシアが終わりごろでした。ほかの花も咲いていましたが庭園の手入れはチボリ公園のほうが上手みたい。

レストランも、ま、こんなもんか?という感じでした。1件しかないし、ほかは売店程度なので比べようがありましせん。。。。メインはサンドウィッチで私はパスタ頼んだけど。。。食べきれず(脂っこい&量が多い)

こちらはオーデンセの街中にあるアンデルセンの美術館横にあるステージ!

ちょうどミュージカルやっていてデンマーク語と英語でアンデルセン童話やってました。アンデルセン美術館でも日本語ガイドブックがあったり日本語のアンデルセン童話の本が売っていてビックリ!

アンデルセンの生家も実際に入ることができますよ。

けろりんは今回留守番していたので、もうすこし大きくなったら連れて行ってあげたいなと思いますが、それまでに私ももう少しアンデルセン童話読まないと!!私が知っている童話の数も数話。。。。アンデルセン童話は100話以上あるらしい。。。。

 

そして、そして、私のお仕事の件

なんと、なんと研修終わり2日前に実習延長決定しました!!そして給料も出ますよ~~。でも実習時間は減りました。11月終わりまでお仕事です。とってもうれしい。子供たちもようやく慣れてきて私も名前覚えてきたところたっだのでこのままお仕事できればいいなと。。。。。希望します。

でも今は夏休み~♪

来週は私の住んでいるG市は来週幼稚園お休みでーーす。

 

 


デンマークで一番高いところと誕生日会

2014-05-24 14:29:45 | デンマーク・海外旅行編

ホーセンスに住んでいるムラーじいさんの誕生日会に行ってきました。

ムラーからは事前に近所に住んでいる友達を読んで小さなお茶会します程度に説明を受けていましたが。。。。

50名のお客様が来た素敵なパーティーでしたよ。ムラーの一番下の娘のエリサベスがケーキ作ったり、誕生日用のパン焼いたりハムも手作りしたようで、デニッシュパンとクッキーも出てきておなか一杯。。。。

孫の2人がダンスを披露したり、ムラーの友達が歌を歌ったり。。。。もちろんみんなで歌も4,5曲歌いました。

今年の日本人研修生2名と去年の日本人研修生1名とNさんと私の日本人で1テーブルにしてもらいとても楽しい時間を過ごしました。

ムラーは今年88歳、2年後の90歳のパーティーに向け準備してほしいわ~、そのときは日本からもたくさんゲスト来てくれるといいな!!

その後もNさんちに移動して日本語トーク!!

レゴランドは夕方アトラクションが終了すると無料で入れるとか。。。知らなかったこともいろいろ教えてもらい、帰る日には西洋ふき(ルバーブ)もらってきました。その時初めてふきにも種類があることを知りました。。。私がホーセンスで研修していた時はやっぱり庭にふきがあり、インガが西洋ふきタルトを焼いてくれたのを懐かしく思います。

次の日さっそく冷凍イチゴを買ってきてふきと一緒に煮て甘さ控えめのジャムにして毎朝ヨーグルトにたっぷりかけて食べています。

カールヨハンと一緒に新しい日本人研修生と行った、デンマークで一番高い丘にある塔

場所はアイア・バウネホイ

この塔ちゃんと登れて展望台もあります。売店も、駐車城も整備されていますよ。

私は研修していた時は連れて行ってもらえなかった場所&近くにバスなど通っていないので車で連れてきてもらい本当に良かった~、でもこの丘の近くにもたくさん似たような丘?がありいろいろ案内してもらいました(笑) 

人工的に盛り高くしたところもあるようです。。。。そんなに競っても170m。。。。。

そして、ネットでいろいろ調べたところ、、、、、

  1. ミョレホイ (Møllehøj) 170.86 メートル  
  2. ユディング・スコウホイ (Yding Skovhøj)  170.77 メートル 
  3. アイア・バウネホイ (Ejer Bavnehøj) 170.35 メートル 

http://www.ejer-baunehoj.dk/

うえのリンクはアイア・バウネホイのページです。英語やドイツ語のページもあるのでもし興味があったら読んでみてね。

上の写真はミョレホイで、アイア・バウネホイから徒歩5分ぐらいのところにある農家さんの敷地内

昔の石臼?ってところかな?カールヨハンの説明によると風車で動かしていたらしいです。

ジャージー牛がたくさんいて牛くさい所ですが、ベンチもあり見晴らしもいいです。一番高いところが私有地で質素な感じです。

もう一つのところはわかりやすい写真がなかったのでパス。

塔の上からみた一番高いところにある農場の写真、遠くに見える黄色のところは菜の花畑。

レゴランドの帰りに景色がきれいなところでパチリ。

 

話は変わって研修の話

5月の終わりで研修も終わり、続けては無理そうなので次の研修先を探しつつ8月からスタートする語学学校に通って語学アップしようと計画中それまではちょっと長いですが夏休み。

去年から白樺の花粉症で今年は特に首のかゆみがひどい。。。

抗ヒスタミン剤が手放せない。飲んでいてもかゆみは0%にならないし鼻水もひどい。。。。今年は花粉が多い模様。

友達から教わってデンマーク気象情報DMIで毎日花粉情報チェック、新聞にも花粉情報乗っていることをつい最近知りそちらもチェックしてます。

興味がある方は見てみてね。

http://www.dmi.dk/vejr/

花粉情報はPollenをクリックすると見られます。

デンマークじゃ、花粉症でもマスクしている人いないし、、、研修中休憩時間以外なかなか水飲んだりできないのでつらかった。。。。

来週3日間行くと終了します。月曜日には園長先生に推薦状書いてもらおうかと思っています。そして研修先探しつつ就職活動も並行してやっていくつもり~。

 

 


デンマークで花見

2014-04-13 16:00:40 | デンマークいろいろ

コペンハーゲン、人魚姫近くにラングリニエという公園では桜が見ごろ

日本のソメイヨシノが満開ですよ!けろりんはまぶしいのでサングラスかけてます。

アップで一枚

満開なのに。。。花見をしている人が。。。。数組(すべてアジア人(主に日本人))

二週間後に同じ場所に来ても。。。こうはならない。。。だってコペンハーゲン桜祭りだから!もちろん行きますよ。カレー食べたり、すし食べたりパン買ったり。。。。。

でもきっと二週間後は桜咲いていないんだろうな。。。。しょうがないか・・・・

でもってお祭りそこそこ隣の公園で遊ぶのかけろりんのお楽しみ。

 

けろりん土曜日に日本の幼稚園に通い始めました。

何とか順調に終了。私はその間ゆっくり買い物できました。来週はイースター休暇でお休みです。

 

ホーセンスの爺様たちも忙しそうで、イースターに来てもいないからね~と連絡きました。5月に入って誕生日のお手伝いに行こうと思います。

 


デンマークでカップケーキ

2014-04-09 17:22:48 | 北欧料理・日本料理

友達と一緒にカップケーキを食べに行ってきました。

わかりにくいところにあるけど中で座って食べられるし味もまあまあだと思う。デンマークのスイーツは激甘なものが多いのですがその類ではありませんでした。

デンマークでは2,3年前からアメリカーーン式のカップケーキが流行っており、お店もいろいろありますよ。

私がよく行くのアポート駅近くの市場の中にもありますが食べたことはありません。。。。だってカップケーキが一つ35krぐらいだったような。。。でかいわけではないのでね。高いですよね。

私が食べに行ったのは

Serenity というお店 住所はこちら Grønnegade 32 1107 København K

マガシンデパートが近いかな?

HPもありました。

http://www.serenitycupcakes.dk/About

ちょっとメイン通りから中に入っているので私がこの次たどり着けるかわかりませんが。。。

カップケーキ屋さんに下にはカフェがあって大盛況でした。そっちも気になる!!

 


まだまだ寒いデンマーク

2014-04-09 07:25:28 | デンマークで仕事

3月の初め頃だったかな~、一度暖かくなったのに、また寒いデンマーク。

私の体調もいまいちでなかなかブログ更新できませんでした。ただ今幼稚園で引き続き研修中!

なんと5月終わりまで延長が決定しました。パチパチパチ

お世話しているのは0-2歳の子供たちを中心です。セクハラ2歳児も人見知り1歳児ともなんとか和解ができお互いに良好な関係が続いています。

ここにきて副鼻腔炎らしく、鼻が利きません。よって匂いセンサーはズボンに鼻押し当てる&直接ズボンおろして確認しないといけません。。。

とほほ。。。

日本から送ってもらった漢方飲んで頑張ります。

来週はイースター休暇で水曜から翌週の月曜日まで幼稚園はお休みです。なので来週まったく来ない子供も多く、私の上司もお休みとっています。たぶん暇なはず!私はもちろん仕事しますよ!4月の終わりに1週間休み取りましたから!

暇なとき(子供たちが病気で半分ほどのとき)ひまであくびが出てきます・・・・

すみません。

デンマーク語もまだまだでこの間はごみ箱という単語が通じず、、、、

この子は何探しているんだろうね~と言われたり。。。。してます。昨日は苦手の上司と話さないといけなくて話す内容を考えてまとめる前に上司に会って話しかけられ支離滅裂。。。。あなた何言っているかわからないと、何度言われたことか。。。

この次の更新はないな、、、、きっと。

この間まで1歳児の女の子がひどい下痢を定期的に繰り返していたんですが(半年ほど。。。)、、、、ようやく家族の方が病院へ行ってくれアレルギーがあることが判明。。。牛乳とマーガリン、クリームチーズがダメでした。

これでおむつ変えるたびに服全とっかえしなくてすみます。

 

 


強キャラ現る。。。min datters fest

2014-02-02 06:17:41 | デンマークいろいろ

けろりん5歳の誕生日会に作ったケーキ。10名来るというので張り切って3日前から準備して二つ作りました。ケロリンの希望があり、食紅も使った見たけど。。。私的にちょっと色のついた生クリームは気持ち悪い。。。

デンマークのケーキに使う生クリームは砂糖使いませんが私はしっかり入れて果物はブルーベリーとイチゴの新鮮なものがあったのでそれを使いました。使った生クリームは1.7Lぐらい。。。。デンマークでは500ml入りの純生クリームが約240円ほどでどこのスーパーでも買えます。

子供たちには半分不評でした。ま、けろりんが好きで食べればいいのだ!と自己満足。。。。

今年は幼稚園の年中さん12名すべてに招待状を送り10名お祝いに来てくれましたよ。ありがたい、ありがたい。

しかーし、いすが足りなので床で食べていただきました。今回来てくれた年中さんたち、半分はデンマーク人、ロシア系移民2人(髪の毛が金髪でわからなかった。。。)インド系移民1人来てからお父さんがこの子は豚肉がダメなんだけど。。。って言ってましたけど。。。早く行ってください。思いっきりソーセージパン作ってしまいました。どうもイスラム教みたいですね。

使っているディズニープリンセスは海外限定の品のようでバレリーナのプリンセスです、全シリーズ出ていません。カオリーナは眠れぬ森の美女がほしいと言っていたのですがバレリーナシリーズにはなく今回アリエルを購入しました。

ソーセージパン、フライドポテト、野菜スティック、リンゴ、洋ナシ、バナナを用意して

ジュースは2種類のカカオミルクとリンゴジュース

Jちゃんは牛乳と卵のアレルギーがあるというのでパンは豆乳とマーガリンを使って作りました。←初めて作ったんですがレシピも見ずにいつも上手にできるレシピを代用してやったらあんまり膨らまなかった。

野菜スティックは不評で、一番人気はフライドポテト。お菓子のほうはポップコーンとポテトチップとくまさんの形したグミが好評でした。

ご飯とケーキを食べた後は塗り絵とDVD鑑賞女の子たちの希望でバービーの映画2本みました。

10人も子供たちがいるとうるさくてTVの音が聞こえないらしくどんどんテレビに近づく子供たち。。。。

2時間ぐらいたつとDちゃん(西ヨーロッパ系移民)がいたずら開始、ダメよ、やめてといっても聞かず、、、、すごかった。おかげで夜眠れなかった。。。一晩立って考えてみると、来た時から落ち着きがなく、集中力もなく、強情な面があり、注意すればするほどエスカレートしていく。おもちゃをほかの子から取り上げたり、飾ってある誕生日の飾り壊したり。。。。靴を履いて室内でジャンプしまくり(注、、うちはアパート3階です。)、玄関のインターホンの電話線を引っ張り壊そうとして、残ったケーキの外側の生クリーム素手でつかんで食べていたり、、、、あああああ、疲れた。

来年はこじんまりけろりんがよく遊ぶ子だけ呼ぼうと思います。

今回の誕生日会に比べたらセクハラ2歳児との朝の会話なんてケケケッって感じです。

この間は、おはようA君と声をかけたら、靴下脱いで、スカートも脱いでという答えが。。。。

もしかしたら。。。勝手な想像ですが。。。。朝起きるとお母さんとお父さんに言われている言葉を私に言っているのかな??パジャマから洋服着替える時とか。。。そして覚えた言葉を私に使っているのかもな。。。。

Dちゃんにはしばらく会いたいくないわ。。。。とほほ


セクハラ2歳児と人見知り1歳児

2014-01-27 20:27:57 | デンマークで仕事

実習始まって1か月たちました。

ようやく一緒にお仕事している人たちの名前もわかるようになってきました。でも幼稚園のほうの先生はわからん。。。。

保育園も0-2歳児と2-3歳児グループの2つしかなく全部で30人ちょい。

あ。。。もう勘弁してください。男の子はいないので。。ほんとわからん。。。。図体も顔も大きなA君はデンマーク語バリバリ話してきては時々胸タッチしてボールは言っているね、、、、ニヤって笑って去って行ったり。。。D君はよく人を叩いて怒られるけどもうやってはいけないよ。と言われ素直にわかったとすぐ返事をするけどその5秒後にまたなぐる。。。。そして怒られ。。。わかったよ~。。。。殴るを繰り返す。。。。

 

気に入らないことがあるとでかい図体を駆使してほかの子ができないような大きなクッションを抱えてごろごろ回ったりしてほかの子に被害を与えます。。。。その被害にあって転がって泣いている子供数人。。。。わざとかな?人がいないところでやってください。。。。ほんと。。。

ほかにも私にだけ人見知り(ま、かなり怪しいアジア人ですが。。。)私と目が合うとおしゃぶりをおもむろに投げて泣いて自分が好きな保育士さんに助けを求めるCちゃん。。。。笑うとかわいいのにな。。。

そんな幼稚園ですが今は嘔吐、下痢が流行っています。先週の金曜日には18人中6人お休みでした。そして午前中だけで3回下痢したCちゃんはお昼すぎにお迎えに来てもらい。。。。朝8時に来た男の子は8時半ごろ嘔吐。。。。その後迎えに来てもらいました。。。。両親からしたら仕事始まったっと思ったらお迎えですね。。。。

父兄の皆様お疲れ様です。。。。

Cちゃんは今日来て母親が言うにはおなかの調子もだいぶ良くなってきた、、、と言っていたのですが、、、いやいや。。。。ぜんぜんよくなってないですよ、午前中だけで2回ほどおむつ変えて、そのうち1回は洋服全ぶ変えました。。。。そして午前中でお引き取り願いました。

ほかのお子さんでも両親によっては今日は重要な会議があるから迎えに行けませんっておうちもあったり、、、、えええと私からしたら思いますが。。。。面倒見るようですよ、うちの保育園の保育士さん。。。。

2-3歳児のクラスを牛耳っているベテラン保育士さん、、、なんと20年以上いるらしく。。。この間まで働いていた20代半ばの男の子は近所に住んでいるようでこの幼稚園の出身でこのベテラン保育士さんのことを覚えているらしい。。。すごいな。。。。保育士L体格も大きくたぶんお孫さんもいる感じのお年頃です。隣のクラスの先生なのであまり話したことはないのですが、よく私がぼーーーっとしているようで扉から顔を出してあれこれ支持して掃除や片づけの指導をしてくれます。手は出さずに口を出すっていうのはこういうことね。。。はっははは。。。。

私の上司の名前はケチャ。。。デンマーク人です。初めて聞きました。最初読み方わからなかったよ。。。。

保育士さんは女性が多いですが男性も幼稚園含め4.5人いますよ。主に外で一緒に遊んだり部屋の中で太鼓に合わせて歌うたったりしています。そんな人もいるし、ぼーっとしている若者もいます。。。

 

私のお仕事は鼻水垂らしている子供を見つけて拭いてあげることかな。。。おかげで風邪ひきっぱなし。。。ちゃんと消毒しているけどだめだね。。。。

昨日は隣町の幼稚園の保育士補助のお仕事が求人であったので送ってみました。面接までいけるといいな。