taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

プランタースクールで花に癒される

2011-03-31 02:13:58 | デンマークいろいろ

プランタースクールを自動翻訳したら。。。植物教室になってしまいました。

多分庭師とかになる学校だと思うのだけど。。。日本語でなんていうのか度忘れです。。。

デンマークでも?胡蝶蘭人気だとおもう。スーパーにも時々売られているのを見るけど、一緒に行った友達が胡蝶蘭が好きで、行ったときにセールだったコーナーにくぎつけ。。。

私に上の段の花をとってくれ~だの、キープしてある花とこっちとどっちを買うか。。。いろいろ悩んでましたよ。

彼女の家に行くと花や緑が沢山あって癒されます。

 

私は花の名前ほとんど知りませんが。。。。

可愛いのでパチリ・・・

 

バラみたいに花弁が多くて可愛いのでパチリ

今回隣町の友達の家に遊びに行ったのに、買いに行ったプランタースクールは私の住んでいる街にありました。

 

最近ランキングのタグがうまく入れられなくなってしまった。。。

どーなってしまったの~~???


フライパンでご飯

2011-03-26 06:14:41 | 北欧料理・日本料理

 

デンマークはIHが主流かな~。

ホーセンスのおじいちゃんちもヤコブのおうちも、北ユトランドに前に住んでいた家も今のアパートもIHです。

飯ごう炊飯のように楽しくご飯炊けます。

ご飯適当に水はプラス1cmぐらいお米より多く入れてスイッチオンでまずは強火。。。。

5分ぐらいしたら一度チェックしてみて沸騰してきたら弱火に。。。。

そこから5分待ってまだ水分残っているようなら、プラス5分ぐらい。。。。

火を止めて蒸らして完成~

今日はこのおむすび作って蚤の市に行ったときの休憩中に食べる予定です。

小学校のころ、良く飯ごう炊飯を隣の川でしたな~。

飯ごう炊飯の時は水加減は手を入れてくるぶしまで~。

なんだか懐かしい。これなら1合からでもべっちゃっとしなくてグーです。

リゾットが出来ないかな~(なんせデンマークのお米は日本と違って粘り気ないですから。。。)って探していてインターネットでレシピ発見

そしてFaktaでアメリカ産のサツマイモを見つけたのでサツマイモのリゾット?か、かぼちゃのリゾットがそのうちできればいいなと考え中。

 

日本でも停電とかあんまり電気を使えないところでもお役に立つかしら?

 


そして、デンマークで出来る事。

2011-03-21 04:37:20 | デンマークいろいろ

デンマーク日本人会のHPへ見に行ったら、こんな記事を見つけました。

たまにしか見に行かないので。。。。今回はぎりぎり間に合ってよかった。

私も何か出来ないかと思っていましたので、行ってこようと思います。

 

以下 記事

募金活動のお知らせ

3月21日・月曜日13.00-17.00にストロイエのロイヤルコペンハーゲン前で、デンマークに住んでいる日本人有志による募金活動があります。お見かけの際はぜひ募金にご協力ください。また一緒に募金活動をしてくださる方も歓迎いたします。

 

http://www.jdnet.dk/jdnet/

デンマーク日本人会のHPアドレスです。

デンマークと日本へはスカンジナビアエアライン(SAS)が直行便であるのだけど。。。運休したり、中国経由したり、バンコク経由したりとまだまだ落ち着きませんね。

今HPに行った限り、20日、21日は欠航する飛行機があります。

放射能の影響でしょうか?

調べていたら文部省が作っているHPを見つけました。

少しでも多くの人に正しい情報が届きますように。

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index

日本の環境放射能と放射線

 

 


みんなで分け合えば、できること。

2011-03-17 17:55:44 | デンマークいろいろ

 

グラフィックデザイナーの松本隆応さんが発信された買占め防止を訴えるインフォグラフィック。

http://ow.ly/i/9cxt/original

配布自由になっています。

みんなの役に立つといいな。

私の日本の家族が住む静岡でも電池や、懐中電灯はお店から無くなっている状態だそうです。

まず、被災地の方々に届け!




 


停電の前に出来る事

2011-03-16 08:31:13 | デンマークいろいろ

計画停電始まりましたね。

こんな記事をみつけました。皆様に役立つといいな。

3月14日からの計画停電に備えるために、必要な情報をまとめました。
(皆さんの意見や最新情報を反映して14日21:48情報更新)

この記事のアドレスを家族、友達等に転送してあげてください。
http://bit.ly/fl4j6m

人間の不安は準備不足から生まれます。

最新情報を数多く収集して準備万全にしてください。
みんなで、この状況を乗り越えましょう。


停電の時に役立つまとめ[輪番停電・計画停電]

1.水を確保する

http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/cmsfiles/contents/0000008/8907/suisitukensa1.jpg多くのマンションは水道を電動の機械によって汲み上げるタイプのため、停電では一切水道を使用できなくなります。

自宅の装置確認をしてください。

水が出ない場合を想定して、

・ヤカン、お鍋、ポット、水筒に水をためる
・お風呂に水をためる
・大型ペットボトルの水を購入する


また、トイレを流せなくなる可能性があります。

停電時に水が流れなくなった際のトイレの流し方について。
TOTOホームページ
http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/

さらに、猫用のトイレ砂は人間にも有効とのコメントあり。

2.食料を確保する

カロリーメイト ブロック チョコレート味 4本入り(80g) (20入り)

 

オール電化、電気コンロ、電子レンジなどで調理が必要な場合は、事前に調理しておいてください。

また、ガスレンジやガス給湯器の中にはコンセントで電源をとっているものがあります。

事前に確認しましょう。 

調理が不要な食べ物として、

・パン、おにぎり、お弁当
・栄養調整食品(カロリーメイトなど)
・バナナなど果物
・飴、チョコレートなど


遠足に行く時のような食べ物を用意するといいと思います。
人間はお腹が減くと不安になりますので、簡単でも用意しましょう。


歯ミガキしたい方は、歯磨きガムやマウスウオッシュ液で代用を。

3.懐中電灯などの灯りを確保する

http://www.sawadeechao.net/blog/img/DSC00532.jpg


電池式の懐中電灯を複数用意しましょう。

ロウソクに火を灯す場合は、火災などの二次災害が起こりやすい。

また換気扇が使用できないため、二酸化炭素中毒を起こす可能性があります。

使用する際は、十分な換気に注意しましょう。



4.電池式ラジオ、ワンセグ携帯などの情報源を確保する

http://10times.up.seesaa.net/image/ICF-8.jpg

テレビがつかなくなるので、電池式で動くラジオやワンセグが有効です。

ただし、携帯電話は事前に十分に充電しておくことが大切です。



5.あらかじめ携帯電話やスマートフォンの充電をしておく
http://mac-supply.jp/upload/save_image/12022056_4cf7898469455.jpg

電池で充電できる機器(コンビニで1000円以下で売ってます)があるので、用意しておきましょう。




6.冷蔵庫内の温度を保つために、氷や保冷剤などを冷凍しておく

http://www.amenity-world.com/img/ge/psi23ns.jpg 

庫内温度を上昇させないことが大切です。

対応策として、
・開け閉めをなるべくやらない。
・氷や保冷剤を入れる
(事前に保冷剤やペットボトルを凍らせておくこと。)

・クーラーボックスに移す
・冷凍庫は物で一杯にする。

 

7.エレベータには乗らないhttp://pds.exblog.jp/pds/1/200903/24/90/d0047890_1375637.jpg

閉じ込められる可能性が高くなるので、エレベーターの使用を避けましょう。


オートロックドアは停電時にオープンとなる場合がほとんどですが、中にはロック状態になるものもあります。確認しておきましょう。



8.デスクトップPCの場合、破損を防ぐために無停電電源装置などで対策

http://images.amazon.com/images/I/41KAOWp%2B%2BXL.jpg

停電でPCが強制終了してしまうと、上書きしていないデータの損失やシステム損壊のトラブルに繋がります。

無停電電源装置-UPSなどの予備対策をしていれば停電が起きても一応は安心できます。

停電から復旧した時に、コンセント火災を起こさないようにするためです。


10.戸締りをしっかりする

停電時間帯の戸締りはしっかりしてください。

セキュリティーシステムが作動しなくなり、、また通信手段が無くなりますので強盗などの犯罪行為が蔓延する恐れがあります。


11.今からできる節電を心がける

我が家でやっていること
・エアコン、ストーブを使わない→厚着する
・便座を温めない→便座カバーを使う
・照明を使わない→明るい部屋で活動する など

 


支援物資を送るときのマナー

2011-03-15 08:16:56 | デンマークいろいろ

支援物資を送る方法が詳しく書いてあるブログを見つけました。

家にあるものをやたら送ってもだめなんですね。

せっかく支援物資送るのなら、被災者の方に役に立つものを送ってあげたいと思います。

少しでもお役にたてるといいな。

下のブログより転載します。

もっと詳しく知りたい方は直接リンク貼っておきます。

http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162#c

 

【更新しました】14日までのまとめ 3/15 0:33

被災地では個人からの義援物資はすべて辞退しています。そのような段階ではないです。仕分けしたからよいだろうなどと思って送るのはやめましょう。

欲しい品物には順番があり、届くまでのタイムラグもあります。適切に送ることはとても難しいと考えられます。個人や発足したばかりのボランティア団体などには絶対に無理です。かならず自治体災害支援のプロに任せてください。大変迷惑になります。



○ソース一覧○

NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014664472000.html

青森県HP

http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/kyuen_20110311.html

日本赤十字社HP

http://www.jrc.or.jp/

岩手県HP

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31265

福島県HP

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603



○一般の方から支援物資を集める行為について○

会社、グループや個人で一般の方から支援物資を集めて仕分けして送るという取り組みが全国で行われています。

物資援助の知識がなければ、大変危険だと考えています。

欲しい品物には順番があります。

集めた物をしっかり仕分けして送られても、時期を間違えば保管場所を取ってしまい、必要な物が備蓄できません。TVで足りないものがアナウンスされても集めて届くまでにはタイムラグがあります。届いた時にはもういらない場合があります。支援物資を正しく送るのはプロでないとできません。

何かしたいと思うのはわかりますが、想像力を働かせて慎重な行動をしましょう。

問題が実際に起きています

西日本新聞 福岡市

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231422

朝日新聞

http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201103130003.html

 

自治体が集めているといった情報について○

福岡県

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/jisinnsaigai.html

福岡県では、「東北地方太平洋沖地震」による被災地救援のための物資について、県民の皆様からのお申し出を下記のとおり受け付けいたします。

現在、被災地は受入体制が整っていないことなどから、御提供いただいた物資を有効に活用させていただくため、 一旦御提供いただく物品の情報のみを受け付けさせていただきます 。

とのことです。

もし、受け入れが開始されても限られた品物だけを集めることになると考えられます。

 

個人ができることは募金でしょう。

日本赤十字社義援金の受付が始まりました。

(下の方にコピペも載せてます、つながりにくい場合使って下さい)

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

 

 

 

下の方は過去の記事になります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

転載していただいている方へ

随時更新しています。転載する場合は直リンクを貼っていただくか、こまめにチェックをお願いします。

 

災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

せっかくの支援物資が災害を起こさないために読んで欲しいです。

*まだ、詳しい情報が出ていないのでこれから更新していく予定です。

過去の地震の場合の情報ですので、今回の地震には当てはまらない点もある可能性があります。



以下物資の送り方を記載していますが個人の方は絶対に送らないでください。

企業の方も拝見されている可能性も考え、参考として横線を引いて残しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○物資の送り方○

・1つの段ボールには1つのものしか入れない。

いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。

・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。

・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。

・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。

・お金を送る方がいい場合もあります。

お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。

 

○何を送ればいいか○

避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。

ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」

食料

喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶

困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品

衛生用品

喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、

その他

喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ

困るもの:古着古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、千羽鶴、絵画(言ったら悪いですけどただのゴミです)など。

 

医薬品

医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。

自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

 



本音を言えばモノより金です。

自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

追記 3/14 19:22

NHKニュースです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014664472000.html

 

追記 3/14 10:14

安易に物資を集めることで問題になったニュースが早くも出ています。

西日本新聞 福岡市

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231422

朝日新聞

http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201103130003.html

 

追記 3/14 14:36

11/03/14

日本赤十字社義援金の受付が始まりました。

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

 日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行

口座記号番号   00140-8-507

口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金

取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。

※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。

※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

 

救援金窓口2

■ クレジットカードコンビニエンスストアPay-easyによるご協力

詳しくは、こちらをご覧ください。

※「寄付目的」の選択項目で、救援金名を指定してください。

※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。

 

[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当

Tel: 03-3437-7081  E-mail: info@jrc.or.jp



追記 3/14 0:10

一般の方から支援物資を集める行為について

会社、グループや個人で一般の方から支援物資を集めて仕分けして送るという取り組みが全国で行われています。

物資援助の知識がなければ、大変危険だと考えています。

欲しい品物には順番があります。

集めた物をしっかり仕分けして送られても、時期を間違えば保管場所を取ってしまい、必要な物が備蓄できません。TVで足りないものがアナウンスされても集めて届くまでにはタイムラグがあります。届いた時にはもういらない場合があります。支援物資を正しく送るのはプロでないとできません。

何かしたいと思うのはわかりますが、想像力を働かせて慎重な行動をしましょう。

 

(誤解が多いので追記です)

*このブログのコンセプトは、物資を推奨してるものではありません「支援物資を正しく送ることは個人では難しく安易な送付はいけない、むしろお金の方がいいです。」というものです。これができたら送っていいという訳ではございません。

 

現在青森県岩手県福島県日本赤十字社は個人からの救援物資は受け付けていないとの公式発表を行っています。(追記参照)

 

自衛隊が支援物資を募集してるとのチェーンメールが回っていますが。募集は行っておりません。

送付先にも送付できない状況です。

追記 3/13 20:57

青森県HP

救援物資

個人からの救援物資につきましては、受け付けておりません。

http://www.pref.aomori.lg.jp/koho/kyuen_20110311.html

日本赤十字社HP

なお、原則として個人の方からの物品の寄贈は受け付けておりませんので、ご了承ください。 なお、原則として個人の方からの物品の寄贈は受け付けておりませんので、ご了承ください。

http://www.jrc.or.jp/

追記 3/13 11:00

岩手県HP

物資の受入について

現在、小口(個人)は受け付けておりません。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31265

 

追記 3/13 0:56

福島県HP

◆ 個人の方からの義援物資

混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603

他の県も同様の対策をとる可能性が高いです。

送ろうと思っているものを売って義援金にしましょう。

 

追記(今日のまとめ) 3/12 21:35

現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。

輸送経路も確保できていません。

ゆうパック東北地方への荷物は受け付けていません。

個人からの支援物資は送らないでください。

正式に支援物資が欲しいとのアナウンスがあるまでは待ってください。

今は、救助が優先です。

支援物資への対応で救助ができなくなることはあってはいけません。避難所への物資より目の前の命という状況にあると考えられます。

なにか行動を起こしたい人は募金の準備を。

詐欺なども起こっているので、信頼できる場所に募金しましょう。

日本赤十字社ゆうちょ自治体などはまだ情報を出していません。

月曜日まで待っても遅くはないですよ。

 

東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ

http://r.nanapi.jp/24717/





追記 3/12 20:43

ngo900jpさまのご質問についてです

ただ、もし支援物資の受付があったとして、市販薬まで医師が関わらないと配布できないのでしょうか。この点は疑問点とさせていただきました。

とのことですが。

第一種、第二種医薬品は、店頭での薬剤師との対面販売でなければ購入できません。

市販薬とはいえ薬品です。安易な使用によりアレルギーなどの副作用が出る場合もありますので避けるべきです。また、このような状況ですので重篤な副作用の場合に対処できません。万が一の場合のためです。

少し待てば医療チームなども到着するはずですので。

支援物資とは少し離れますが、このことも重要ではないかと考えてあえてここに書かせていただきました


私に出来ることは何だろう。

2011-03-13 07:56:56 | その他いろいろ

私にできることは何だろう。

友達のブログより転写します。

もし東海大地震が来たら一気に以下の事思い出さないと思う。

少しでもお役にたてればいいな。

デンマークのニュース番組でも同じ映像が何度も流れ同じニュースを何度もやっています。

インターネットのニュースでもなんだか情報がなかなか集まらないものですね。

炊き出しマップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3%2C0x5f8a281688bb7435%3A0x5a71ac24ed513392%2C0%2C0x5f8a2815e538e245%3A0xb1632cc050d2f733&msa=0&msid=216614052816461214939.00049e49594f07450fe63&z=8

見られなかったらごめん・・・・

 

【転載、拡散希望】


全国非難場所一覧

http://bit.ly/eVdXpd 

au災害用伝言掲示板

http://bit.ly/euuWSb

ウィルコム

http://bit.ly/ehTZkT 

docomo災害用伝言掲示板

http://bit.ly/etnjvX

携帯各社の伝言ダイヤルです。

au: http://bit.ly/eoeUc2

ドコモ http://bit.ly/hF2BHS

SF: http://bit.ly/eoeUc2

イーモバ http://bit.ly/eY2sIe


伝言を残せます。
災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
日本透析医会災害情報ネットワーク http://www.saigai-touseki.net/


携帯で見やすい東京都23区避難場所
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html

仙台市内の避難場所
http://pinqa.com/qa/655/

★携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。


★自宅から避難の際
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がります)


★【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました


★家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。



***精神面を***

★近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。
新潟中越地震の時に、パニック障害がひどくなった経験から、お願いします。

★若者でツイッター見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!
体育館で余震に怯えながらも周りの方とのおしゃべりで気がまぎらいました!(実体験)
他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい

★外国人の方の中には地震を知らない人もいます。
文化の差から、避難の仕方、避難所での過ごし方で、日本人と同じようには考えたり行動したりできない人がいます。
彼らも被災者、心はかき乱され、そして不安に思っています。寛大な心で、助け合いの心で。

★被災地の妊婦さん。妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。
外見からでは妊娠初期は分かりません。
妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて下さい。
妊婦さん、戦時でも沢山の健康な赤ちゃんが産まれています。
安心して。絶対に大丈夫です。


デンマークで白玉団子~

2011-03-10 16:01:02 | 北欧料理・日本料理

違うバージョンのパッケージの方が有名かも。。。

でも私が今回買ったのはこっちのバージョン

左が白玉粉

右が上新粉

タイ製です。買った場所はコペンハーゲン中央駅裏のアジアンショップで10krぐらいでした。

白玉団子も好きですが上新粉を半分混ぜて使っています。

作り方は日本の白玉団子と一緒!耳たぶぐらいの固さになるまで水入れて手で団子丸めて沸騰したお湯に入れて浮かびあがってきたところをすくって~水であらう。

 

早速あずきとあえて食べました。

うまうまです。

これでしばらく日本からおもち送ってもらわなくても良いかも!

そしてこの間わらび餅粉にごまペーストを入れて冷やして固めごま豆腐風にしたらデンマーク人にうけました!

でもって白玉団子にきな粉をまぶしたものを学校に持って行き食べてもらったけど。。。。お土産に持って帰ったのは中国人の女の子。。。

娘に食べさせたいと言っておりました・・・

ここのところ更新してなかったので。。。。友達からメールがきました~~その間、家族全員で風邪ひいたり、学校毎日たいへんだったり。。。いろいろあってお疲れモード。。。

ダッシュで学校帰ってきて15時、10分ほどでダッシュでさっさっと片付けやら夕食の準備とか。。。で娘の迎えに。。。

帰って来てからも怒涛の夕飯~風呂~添い寝~のまま私も寝てしまい自分の時間なし・・・・とほほ

保育園の手伝いの仕事は今なかなか厳しいらしく。。。。

こっちもなんだかな~~って感じですがめげずに履歴書送っています。

もし学校で勉強するなら保育士3年半&保育士補助2年らしい。。。。

どうなのよ。。。今更学校行って勉強かよ~~~???ここのところまたデンマーク語スランプです。初めて話す人の言葉ってやっぱり理解しにくい&私のデンマーク語も伝わりにくいのですぐにいらいらモード・・・・

日曜日は10度ぐらいになるらしい、天気が良ければ動物園にでも遊びに行こうかな~。まだチボリは閉まっているしね。