拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

龍子垣・・・部分補修しました!

2024-02-15 13:49:34 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

大田区に昭和を代表する芸術家の川端龍子画伯の作品を展示する龍子記念館
また、川端龍子さんのご自宅とアトリエを公開している龍子公園
有り、多くの方々が見学に来られています

その施設にある、画伯がデザインした竹垣は独特で・・
この施設では、そのデザインをそのまま再現しています

但し、竹材を使っているので4~5年で劣化し、ボロボロ状態になります

そんな事で当社でその竹垣を修復する作業をさせて頂いています

こんな感じ

着工前

施工中

完成

他にも

龍子記念館脇の龍子垣・着工前

完成

又、龍子公園入り口付近の竹垣も・・

着工前

解体・下地補強

完成

青々して美しく&他では見る事の出来ない龍子垣を是非ご覧ください!

電線が入手困難・・・工事に遅れも!

2024-01-18 14:15:59 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

ここ数年で建設資材の不足や価格の高騰など
荒波にもまれている我々建設業界。。。

鉄骨・鉄筋・コンクリートなどは3年前に比べ
倍以上の価格になっています

2~3年前に起こった通称ウッドショック等々
資材を確保するのにも一苦労でした

さらに、半導体不足によるエアコンや給湯器の供給が不足し。
やっと収まってきたかと思いきや・・・

今度は、マンションなどで使うインターホンが・・なんと!!
発注してから納品まで1年待ち((+_+))

さらに、今後、間違いなく建築工程に大きく影響してくるのが
電線(ケーブル)の不足です

ケーブルを作っている会社では、現在、新しい受注を
受け付けていないとか・・・

なぜ?ケーブルが不足しているのか?ちょこっと、調べてみたら・・
以下の通り!

*電線の中心部分で使っている「銅」の価格が高い状態が続いているため、
在庫を増やして電線の注文増加に備える体制をとろうとしても銅の相場が
大きく変動する可能性があることを考えるとリスクが高く、難しいということ。

*また経済産業省が、11月から12月にかけて大手電線メーカーに対して行った
聞き取りなどによりますと、電線ケーブルが不足する要因については、
新型コロナの感染拡大の影響による資材の不足などで遅れていた工事の着工が
相次いだことや、住宅などの建設現場では年末や年度末の完成を目指す
ケースが多く、今の時期に需要が増加したことが重なったとみられるとしています。

との事!!

大きな不安を感じている建設会社の社長デス(-_-メ)

お寺の工事・・・こんな事もやってます

2023-12-15 08:17:17 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

都内某所のお寺から、ご本堂内部の様子をご参拝頂いた方々に
もっと、見えやすくなる様に建具の白い障子板を
透明にしたいとのご相談を頂き・・・施工してきました

施工前は・・・

こんな感じで、ちょうど目線の高さがブラインドになっていました

そこで障子板を透明なものに取替え工事を決行

ご本堂内部がばっちり見えるようになりました

こんな工事もやってます(^O^)/

キッチンリフォーム・・・途中経過

2023-12-14 09:54:24 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

年内に引っ越しが出来るように依頼されて進めている
緊急のリフォーム工事

キッチン廻りの進行状況をチラっとご披露します

キッチンを撤去・床下の状況確認⇒床解体

束・大引き・根太を補強し

湿気防止対策として防湿シートを敷き込み

ピアノ補強として根太を150ピッチで取付

2重にべニア板を貼り

先日、フローリングを貼り終えました

この後、巾木を取り付けてビニールクロスを貼り
キッチン・照明器具を取り付ければ・・完成

なんとか、年内の引っ越しに間に合いそうです(^O^)/

先が見えてきて・・ホッとしている社長デス

カラスのいたずら・・・給湯器やエアコン配管の保温材

2023-10-18 10:07:15 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

給湯器やエアコンの外部配管は保温材で包んで
熱効率が落ちないように施工します

一般的には

この様な保温材でくるみ

キャンパステープで包帯の様に巻くのですが・・

なぜか??カラスがつつくのです((+_+))

巣作りに使うのか?よくわかりませんが??
良く突きます

写真は、給湯器の配管ですが・・

数年前にカラスがこの配管をつついている現場が目撃され
そのまま放置していた為、このように劣化が進んだのです

オーナー様からカラスに突かれないように!とのご依頼が有り
対応いたしました

ラッキングと呼ばれる配管カバーです

鉄板でくるむので、さすがのカラスでも破ることは出来ません

こんな工事も承っていますヨ(^O^)/