東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
ブラックウォールナット・・・・
主にアメリカ東部やカナダが産地のクルミの木です。
比較的に目が細かく狂いの少ない木材なので
高級家具などに良く使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/b64b74bcff1bf8782c8d8bc42107e591.jpg)
そのブラックウォールナットの集成材を使って
洗面カウンターを作ってみました。
大工さんに洗面器の入る部分を切り取ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/b713f732a57f284f4efd083eada74509.jpg)
ステンレスのブラケットにその板を取り付けて
洗面器を固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/e7c59114d48fb32657a5b478b213cd28.jpg)
ブラックウォールナットの洗面カウンターの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/e896104af66e83346266445c69b391b5.jpg)
大分、簡単に書きましたが材料が高価で材質が固く失敗が許されない為、
施工は神経を使い結構大変でした。
このカウンターは、ブラックウォールナットの素材自体の色を活かした
シンプルで上品なカウンターに仕上がりました。(塗装無しです!!)
ブラックウォールナット・・・・
主にアメリカ東部やカナダが産地のクルミの木です。
比較的に目が細かく狂いの少ない木材なので
高級家具などに良く使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/b64b74bcff1bf8782c8d8bc42107e591.jpg)
そのブラックウォールナットの集成材を使って
洗面カウンターを作ってみました。
大工さんに洗面器の入る部分を切り取ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/b713f732a57f284f4efd083eada74509.jpg)
ステンレスのブラケットにその板を取り付けて
洗面器を固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/e7c59114d48fb32657a5b478b213cd28.jpg)
ブラックウォールナットの洗面カウンターの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/e896104af66e83346266445c69b391b5.jpg)
大分、簡単に書きましたが材料が高価で材質が固く失敗が許されない為、
施工は神経を使い結構大変でした。
このカウンターは、ブラックウォールナットの素材自体の色を活かした
シンプルで上品なカウンターに仕上がりました。(塗装無しです!!)