拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

木造住宅などの新築現場に行う地盤調査・スウェーデン式サウンディング試験・・・・草刈でくたくた・びちょびちょ

2016-09-09 09:52:48 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

昨日(9/8)、台風の影響で埼玉県南部は、お昼前後が大雨の予報でした
そのお昼前後から予定していたスウェーデン式サウンディング試験

10月着工予定の木造アパート新築工事の現場です。

スウェーデン式サウンディング調査とは・・??

木造住宅などの比較的軽い建物を建てる時などに
行う地耐力調査

一般的には、手作業で行い先端がキリ状になっているスクリューを
取り付けたロットに荷重をかけて、地面にねじ込み
25センチねじ込むのに何回転させたかを測定して地盤強度を
測定しますが・・・

当社では、写真の様な自動貫入試験機を使って

コンピューター制御により、自動的に迅速かつ、正確なデータを測定しています。

この現場は、敷地の半分が雑草に覆われていた為、
お昼前までに草刈りをしなければなりませんでした!
もっと前から段取りを進めて草刈も早めに終わらせて
置くべきでしたが・・・スケジュール調整がつかず

最後の手段として、私が当日のお昼までに草刈りを
行う事になりました。

『猫の目天気』と呼ばれるころころ変わる天気・・・
土砂降りの雨が降ってきたと思えばかんかん照りに成ったり
おかげでカッパを着たり脱いだり

汗と雨で全身びしょびしょでヘトヘト(@_@;)
何とか地盤調査の時間までに草刈りも完了して



しっかりと地盤データを調査出来ました!!