東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
2月7日。今朝、車で会社に向かう途中の7:20頃
皇居方面から桜田門を通過し、内閣府前を通過すると・・・
当たりには、機動隊の車が至る所に泊まっていて
バリケードもいたる所に設置してあってビックリ
さらに進み、ロシア大使館に近い交差点では
見ただけで緊張感を感じる程の厳戒態勢
・・・思い出しました!!
今日、2月7日は北方領土の日でした
デモ行進に備えての警備体制であると合点がいきました
でも、なぜ?2月7日が北方領土の日になったのか?
ちょこっと、調べてみました・・
調査結果↓
2月7日は、安政元年(1855)に伊豆下田で「日魯通行条約」が調印された日で
歴史的な意義があると同時に、平和的に領土の返還を 求めるという運動の
趣旨にも合致するということで選ばれたものです。
したがって、昭和56年(1981)1月の閣議において、正式に2月7日を
「北方領土の日」 とすることを決定しました。・・・との事です
朝からちょっとびっくりした社長でした!(^^)!
⇒当社HP
2月7日。今朝、車で会社に向かう途中の7:20頃
皇居方面から桜田門を通過し、内閣府前を通過すると・・・
当たりには、機動隊の車が至る所に泊まっていて
バリケードもいたる所に設置してあってビックリ
さらに進み、ロシア大使館に近い交差点では
見ただけで緊張感を感じる程の厳戒態勢
・・・思い出しました!!
今日、2月7日は北方領土の日でした
デモ行進に備えての警備体制であると合点がいきました
でも、なぜ?2月7日が北方領土の日になったのか?
ちょこっと、調べてみました・・
調査結果↓
2月7日は、安政元年(1855)に伊豆下田で「日魯通行条約」が調印された日で
歴史的な意義があると同時に、平和的に領土の返還を 求めるという運動の
趣旨にも合致するということで選ばれたものです。
したがって、昭和56年(1981)1月の閣議において、正式に2月7日を
「北方領土の日」 とすることを決定しました。・・・との事です
朝からちょっとびっくりした社長でした!(^^)!