フリー画像転用
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
今朝、通勤途中のラジオでスイカの話をしていて・・・
思い出しました!!
歳をとってくると仕事や普段の生活に必要な事以外の
知識がどんどんと薄れていきます(私だけか??)
ラジオで聞いた内容は・・・
『スイカにある濃い縞々模様の下には種が並んでいて
薄い部分直下にはほとんど種はありません』との内容
フリー画像転用
したがって、濃い縞々部分に包丁を入れると断面は、種だらけ
逆に薄緑部分では、ほとんど種に当たらないのです!!
その話をラジオで聞いて・・関心したものの・・・しばらくしてから・・
そうだ!!自分でも昔・昔~し、自分の子供たちにそのことを教えたことがあるのを
思い出しました(+_+)
普段から、それほどスイカを多く食べるわけでも無く
ましてや、自分でスイカを切り分けることもしないので
どんどん、記憶が薄れていったのでしょう(-_-;)
ちなみに、スイカの縞模様は、鳥に遠くからでも見つけてもらえるように
進化した証とのこと。そして、鳥たちに自分の種を一杯食べてもらい
広い範囲にフンと一緒に撒いてもらうためだとか!!!
しばらくしてから思い出した、スイカの種と縞模様の関係でした(^O^)/
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
今朝、通勤途中のラジオでスイカの話をしていて・・・
思い出しました!!
歳をとってくると仕事や普段の生活に必要な事以外の
知識がどんどんと薄れていきます(私だけか??)
ラジオで聞いた内容は・・・
『スイカにある濃い縞々模様の下には種が並んでいて
薄い部分直下にはほとんど種はありません』との内容
フリー画像転用
したがって、濃い縞々部分に包丁を入れると断面は、種だらけ
逆に薄緑部分では、ほとんど種に当たらないのです!!
その話をラジオで聞いて・・関心したものの・・・しばらくしてから・・
そうだ!!自分でも昔・昔~し、自分の子供たちにそのことを教えたことがあるのを
思い出しました(+_+)
普段から、それほどスイカを多く食べるわけでも無く
ましてや、自分でスイカを切り分けることもしないので
どんどん、記憶が薄れていったのでしょう(-_-;)
ちなみに、スイカの縞模様は、鳥に遠くからでも見つけてもらえるように
進化した証とのこと。そして、鳥たちに自分の種を一杯食べてもらい
広い範囲にフンと一緒に撒いてもらうためだとか!!!
しばらくしてから思い出した、スイカの種と縞模様の関係でした(^O^)/