東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
今年の10月、父の実家の山で松茸狩りをした際
根元部分に節が集まっている珍しい竹を採ってきました

最近、足腰の衰えを感じ始めた私なので
ボチボチ、杖でも作っておこう!という魂胆です
自室に持ち込み、自然乾燥を行っていたのですが・・
先日、TVで和竿つくりの職人さんの特集を見ていたら
・・・採ってきた竹は、すぐに火で炙り
油抜きをすることを知り
早速、バーナーであぶって、油抜き&曲がりを
矯正してみました

これから、自然乾燥を半年~1年
気長に製作をしてみます(^O^)/
⇒当社HP
今年の10月、父の実家の山で松茸狩りをした際
根元部分に節が集まっている珍しい竹を採ってきました

最近、足腰の衰えを感じ始めた私なので
ボチボチ、杖でも作っておこう!という魂胆です
自室に持ち込み、自然乾燥を行っていたのですが・・
先日、TVで和竿つくりの職人さんの特集を見ていたら
・・・採ってきた竹は、すぐに火で炙り
油抜きをすることを知り
早速、バーナーであぶって、油抜き&曲がりを
矯正してみました

これから、自然乾燥を半年~1年
気長に製作をしてみます(^O^)/