東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
つい先程、大田区発注工事の入札結果が発表され
・・・祝!落札することが出来ました(^O^)/
昔は入札の際、手書きの入札書類を指定の場所に行き
競合他社と同時に入札を行う事が主流でしたが現在は入札のほとんどが
電子入札となっています
(フリー画像転用)
建築工事の場合、パソコンで入札希望を申請し、受理された場合は
当該工事の図面等の資料もデーターでもらい⇒見積もりを行い⇒パソコンで入札金額を打ち込み
⇒改札を待つだけ!
時間的にものすご~く楽になりました
それでも、改札予定時刻が近づくとドキドキハラハラ
他社よりも安ければ受注できるわけではなく、最低価格の設定がされていて
予定上限価格との範囲内の金額でないと落札できないのです
過去、最低価格を下回ってしまい・・失格になった事も有り
入札から改札までの期間 食欲不審になったり・深酒が多くなったり
体に悪い時間を過ごしています
今晩は美味しいお酒が飲めそうな社長デス(^O^)/
追伸:結局、入札が無い時でもお酒を毎日飲んでいる社長デス(#^.^#)