自覚を促すちょっとしたきっかけ|大学へいこう!(1) 2012年10月06日 | 私から保護者へ 自覚をもたせることは簡単ではありません。しかし、きっかけをつくることは、おうちでも簡単にできます。受験生になる前にいま、大学に出かけてみましょう。 . . . 本文を読む
目標と計画は、"数字で"決める|ロジカル・シンキンでいこう! 2012年10月04日 | 私から保護者へ 限られた時間で、"なんとなくがんばる"は効果が期待できません。単元をしぼって、具体的に計画を決めよう。具体的に、"数字で"決めよう! . . . 本文を読む
【教育ニュース】ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか? 2012年09月03日 | 私から保護者へ 部活や生徒会活動そしてボランティア活動が入試や入社試験で評価されるのは、社会との"かかわり"の体験を通して受験者が入学入社後も伸びてくれることを期待するからです。 . . . 本文を読む
まず志望校を決めよう!|私たちはどうやって選び決定をしているのだろう 2012年08月27日 | 私から保護者へ 志望校を決めるということ。"いきたい学校"を決めることではありません。社会にでたときに"やりたいこと"を、決めるのです。 . . . 本文を読む
あなたが私にくれたもの|賢くなる、かもしれないプレゼント 2012年01月04日 | 私から保護者へ 写真は、くまモンのブックカバー。熊本市内の本屋さんで文庫本買うと、無料で付けてくれます。上通の"まるぶん""長崎書店"、下通の"喜久屋""蔦屋"、県民百貨店の"リブロ"。他にもあるかもしれません。二種類、数量限定だそうです。 . . . 本文を読む
イメージを広げて、理数に強くなる(3)|親子で、イメージを広げるを体感! 2011年12月26日 | 私から保護者へ 学校の教科書には、さまざまな思考プロセスを体験させようとつくられています。これらは、なんの役に立つのかわからないと感じたことがあるかもしれません。ちょっとした意味づけで、科学は応用のきく楽しいものになります。こどもたちに、もっと体感してほしい。試験ではかりにくくても、必要な学力だってあるのです。 . . . 本文を読む
イメージを広げて、理数に強くなる(2)|紙や鉛筆で試してみること 2011年12月25日 | 私から保護者へ イメージを広げるきっかけになる、理数系書籍の紹介です。まずは、紙と鉛筆で試してみてください。頭の中で"見てわかる"ではなく、紙や鉛筆で試してみることが、あなたの思考プロセスを広げます。今まで使っていなかったチカラを目覚めさせます。 . . . 本文を読む
イメージを広げて、理数に強くなる(1)|高校化学と分数のかけ算 2011年12月23日 | 私から保護者へ イメージを広げて、理科や数学に強くなろう!ヒトは、式や図や表を書き出してみることでイメージがしやすくなります。右脳も使うことでイメージが広がって、直感がヒラメキます。 . . . 本文を読む
賢いってなんだろう(3)|ヒトは、ものがたりを理解する 2011年10月20日 | 私から保護者へ 「ものがたり」によって、入出力がスムーズになります。ひとがそれぞれが持つ過程(プロセス)が共感でつながり、ひととひとの間の情報処理もスムーズに流れ出します。 . . . 本文を読む
賢いってなんだろう(2)|願望や関心が脳を刺激する 2011年10月18日 | 私から保護者へ 賢くなりたいなら、まず願望から。好奇心を持たせること、目標を決め始めること。分けて解決する、さまざまな過程(プロセス)を訓練しましょう。 . . . 本文を読む
賢いってなんだろう(1)|ムリ!と思ったら、分けて解決する 2011年10月16日 | 私から保護者へ 理科・算数・数学のチカラを伸ばすノートの取り方。ノートは、分けてそろえる!よい入出力の方法をマネることで、情報処理全体が、スムーズに流れだします。 . . . 本文を読む
親子で体験イベント@山鹿市|小中学生に知的刺激を! 2011年09月19日 | 私から保護者へ 好奇心が、子どもたちの学力を伸ばします。親子で、体験学習にお出かけしましょう。山鹿市で楽しむ体験型イベントの紹介です。 . . . 本文を読む
文字情報から読み取ってみよう|小中学生に知的刺激を! 2011年09月11日 | 私から保護者へ 新聞や書籍やインターネットなど、文字情報のなかから必要な情報を読み取る。学んだことを社会で役立てるために、身につけなければならない能力です。不況で余力を失った企業は、こういった能力を学生のうちに身につけることを求めています。 . . . 本文を読む
【教育ニュース】自由研究もOK 熊本博物館で相談会 2011年08月23日 | 私から保護者へ 新指導要領から小学校の自由研究がはずされました。自由研究の意味がなくなったわけではありません。全員に強制しないだけで、自分で調べまとめあげる体験から好奇心が生まれ、自ら学ぶきっかけを作ることは変わりません。 . . . 本文を読む
好奇心が学力を伸ばす。親子で見学会|小中学生に知的刺激を! 2011年08月22日 | 私から保護者へ 好奇心が学力を伸ばします。小中学生に知的刺激を! 各地の博物館・動物園・美術館など親子向けのイベントが行われています。夏休み、親子で体験型のイベントに参加してみませんか? . . . 本文を読む