べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

hava a nice trip!

2016年12月15日 | 熊本地震関連
12月の初め雨降りあまり寒くはありません。熊本城のそば稲荷神社前のバス停でバス待ってました。ちょっと離れたとこで二人のおにーちゃんが何やら話しています。「いやーぼく熊本の人間じゃないんでー」一人が困ってこっち見てきます

「どしたの?」「道聞かれたたんですけど…」。もう一人道を尋ねているおにーちゃんがスマホ画面を示します「このバスはどこに行きますか?」。あ、耳が聞こえない?外国人?

「to yamaga...」「??」「where are you going?」。またスマホで「熊本城はどこですか?」。あー旅行者向けの翻訳アプリなのか。ってすぐそこだよ熊本城。稲荷神社が熊本城の建物だと思ってたみたい。悪いがそこは説明しきらん

「お城ならすぐそこに入口が…」と言いかけて困りました。あそこ地震で長塀が落ちて通れないよなあ。いまどこから入れるんだっけ?ええい面倒くさい。「come with me」とりあえず連れて行きます。案の定通行止めでした。でも人がいます

「お城行きたいらしいんですけどどっから入れますかー?」「ご案内しますよ」。良かったバトンタッチです「ok. he'll guide you / to the kumamoto castle」。ここまですげーしゃべった気がしましたが俺ってなんにも言ってねー。おにーちゃんニコニコしてたからまあいっか(藤田)


熊本城の見学について(公式・パソコン向け

リンクより立ち入り禁止区域がわかりますが結構入れないのね。本丸御殿が見られない。御殿の建物自体は無事だと聞きますが途中の安全確保のためなんでしょう。あそこの廊下でゴロンとするの気持ちいいのにな

市立博物館、県立美術館、二の丸広場、二の丸駐車場、城彩苑(じょうさいえん・土産物ゾーン)は開いてます。城巡りバスも再開し現在はイチョウとライトアップがメインの様子。城彩苑にすべてが集中しているのであちこち回らなくてもいいのかも。ほっぺの赤いアイツや武将隊も出没するらしいし

城周辺は震災直後から結構人いたんだよね。安全対策とガイドに各入口には人が配置されています

天守閣や崩れた石垣は補修櫓(やぐら)で保護され崩れた石には番号振って並べてあります。離れたところから見ることは出来ます。お城向かいの熊本市役所展望室からもよく見える(穴場)。天守閣のみで三年、修理完了までに 二十年はかかるそうです。いまだけ見られる大補修とでも考えましょうか

あれからまだ一年もたっていないんだ

連絡先はアメリカの会社。どうしよう…|英語じゃなくてグロービッシュ(1)


[追記]

このくらいは言えたかも。次は言ってみよ

"Inari Jinjya" is a Shinto shrine for the local people.
There are a pair of foxes , messengers of the gods.

shrine:(しゅらーいん)神社、聖域

Japanese gods' areaでも通じたかもね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。