べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

公立中高一貫教育校、受験に期待するものはなに?

2012年07月17日 | 中学受験までに
 中学受験では受験生本人より、保護者の考え方で大きなちがいがあらわれます。小学生で自分の意思を明確に表現できる子はまれだからです。

 特に公立中高一貫教育校受験を検討されている場合、多くの中高一貫校は新設であり公立でもあるため、単純に過去の進学実績が参考にできない。公立中高の目標が大学へ合否実績とは限らない。

 お子さんが受験をしたからと言ってそれで自覚が生まれるわけではなく、合格したらそれだけで学力が付くわけでもありません。大きなきっかけにはなりますが、本人と親御さんが受験とどうかかわるかがもっとも重要なのです。

 なにを期待しての受験か、まずは親御さん自身明確にしていただきたい。われわれ塾講師は、そこにそって指導を始めます。


 中高一貫校がどのようなものであるか、ほかの保護者がどういった期待をお持ちか、一度お読みいただければと思います。(塾長)


ベネッセ教育情報サイト(すべてパソコンむけ)の保護者アンケートから 2005年10月

[公立中高一貫教育校]増え続ける公立中高一貫教育校を探る【前編】

公立中高一貫教育校設立の経緯と今後の展望★
公立中高一貫教育校は知られているか?★
公立中高一貫教育校への「期待と不安」※
公立中高一貫教育校への課題認識★

増え続ける公立中高一貫教育校を探る【後編】

全国の主な公立中高一貫教育校の取り組み事例★
公立中高一貫教育校に期待するもの※
公立中高一貫教育校に入学させたい本当の理由※

 ★は中高一貫校を知る項目、※は中高一貫校への保護者の考え方の項目です。特に※は入試面接の参考になると思います。


宇土中学校HP(パソコンむけ)
お知らせ>9月17日県立宇土中学校Q&A

 熊本県立中学校の雰囲気がつかめます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。