べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

スクールオブレゲエ(3)|リディムとどうだっていいこと

2015年09月01日 | おもしろかった
携帯で動画を見るときは、パケット定額で


 ショーン・キングストンのヒット曲"beautiful girls"(2007)を聞いてください。曲のカテゴリーは(なんだっていいんだけど)ダンスホール・レゲエです。

You're way too beautiful girl
That's why it'll never work
You'll have me suicidal, suicidal
When you say it's over
Damn all these beautiful girls
They only wanna do you dirt
They'll have you suicidal, suicidal
When they say it's over

スタンバイミー

 "beautiful girls"と"スタンバイミー"、このふたつ聞きくらべてみましょう。なんか似てるね。どちらもおなじ調子で歌えます。

 オリジナル(原曲)であるベン・E・キングの"stand by me"から、ベースラインをサンプリングして新しい曲をつくりだしたのです。ひとつの曲を聞くだけで同時にオリジナルのメロディや歌詞まで思い起こさせる効果を生みます。和歌の本家取(ほんかど)りもおなじ効果です。

ロンドンオリンピックを楽しんで、世界の国々を学ぼう!


 音楽の要素は、メロディ、リズム、ハーモニー(コード)です。"リディムのリメイク"とは、ほかのジャンルでのメロディのカバーに似て、ベースやドラムといったリズムをカバーするものです。

立場によって認知はちがう(2)|おとなだって正確に見えているかわからない

 ジャマイカ音楽からさまざまに枝分かれしてきたレゲエ・ミュージックは、そのなかで独自の用語があります。ほかのジャンルと技術や効果は似ていてもレゲエ・ミュージックのなかでのニュアンス(微妙な意味合い)はちがう。微妙なしかし確実に存在するちがいです。また、そのことばの使い方によって"仲間内"でレゲエ・ミュージックへの理解の度合いをはかる、そんなマニアの世界もあります。


まあ聞け。細かけえこたぁ気にすんな気にすんな

神様、音楽は理屈じゃねえな
能書きは後だ後にしな

そんなことよりいっしょに踊らないかい?


 能書きたれます

>リディム(Riddim)とはヴァージョン(Version)とも呼ばれ、ドラムと特徴的なベースラインで演奏されるレゲエのリズム体である。このジャマイカ英語(パトワ)の言葉は、英語の「リズム(Rhythm)」が変化した言葉であり、他の音楽ジャンルでは、グルーブやビート、トラックなどと呼ばれている。リディムという言葉が用いられるのは、レゲエとその派生ジャンル(ラヴァーズ・ロック、ダブ、ラガマフィン、ダンスホール・レゲエなど)においてである。1990年代以降はR&Bやレゲトンでもリディムが用いられることがある。

リディム(ウィキペディア・パソコンむけ)


 ふつうリディムはワントラックまるごとでサンプリングは一部分だけですが、どちらも長さに決まりはありません。リディムは技術ですから理屈より効果が優先。リディムには、ヒップホップでよく使われているサンプリングとおなじ効果があります。一粒で二度美味しい。元ネタ(オリジナル)も知ってるとより楽しい。ついでにリディムと呼ぶとレゲエファンだなという感じも与えますが、ほんとどうだっていいことです。

>音楽におけるサンプリング(英: sampling)は、過去の曲や音源の一部を引用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと。または楽器音や自然界の音をサンプラーで録音し、楽曲の中に組み入れることである。

サンプリング(ウィキペディア・パソコンむけ)


もうやめときな能書き
踊り続けろ夜明けまで

ゆだねろこのリディム
誘いなそこのかわいい娘


 ジャンル混ざっちゃったな。どうでもいいよな神様!(塾長)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。