![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/1169e8d36c8bbf3f031ef55ff3ed7f6c.jpg)
新年度も一週間が過ぎて、
だんだん馴染んで来た。
今日は、
旭ヶ丘でバイトの日。
ホームページの更新作業がボチボチあって、
結構めいっぱいだった。o(^-^)o
もぅ10年以上もやっているのに、
私は相変わらずPCは得意ではなく、
・・・寧ろ、まだ苦手?f^_^;
テキストや画像の差し換えなんかは、
もぅ慣れているのだけれど、
バナーを作ったりするのは、
全く慣れない。(>Σ<)
出来れば、各事業の担当の方が用意して、
「これを貼って欲しい」と言われれば、
喜んで! ・・・なのだけれど、
私が作らなければならないことも、しばしば。。。(∋_∈)
私は、イラストレーターが使えないので、
フォトショップで何とかかんとか、、、
それにしたって、
全く無地の所に一から作ることは出来なくて、
チラシを切ったり貼ったり、
そこに文字情報を加えたり、と、
デザインなんてとんでもない、
工作のレベル。。。(^。^;)
だから物凄く稚拙なので、
用意して頂ければ、ホント助かる。f^_^;
今日も、一つ作らなければならなくて、、、
でもチラシの元の写真を戴けたので、
加工はし易かった。
チラシだと、
細かい文字情報を避けて画像だけを切り抜くのって、
結構、難しいから。
まぁ、だけど、
嫌いではない作業なんだよネ。
チラシとの相性がいいと、
メッチャ気に入ったバナーが作れたりすることも、
・・・3回くらい、あったかな?(^_^;)
10年以上もやっていて、3回くらい。f^_^;
今後も、慣れる気は全くしないけれど(>Σ<)
ま、頑張りはするさネ。
そうして、アフター5は演劇鑑賞。
鑑賞会の例会で、
前進座の「夢千代日記」を観た。
私は、通路を挟んだ後ろ側のエリアの一番前の列が好きなのだけれど、
そうでなければ、
なるべく後ろから全体を観たい。
だから、いつもは開演の5分前を過ぎた頃、
席詰めが終わってから入って、
取って頂いた席は関係なく、
なるべく後ろの方に座っていたのだけれど、
今日は何となく、
たまに取って頂いた席で観てみようかな、と、
早めに行ってみた。
5列目の上手寄りの席だったけれど、
席詰めで、センター寄りに。
・・・近い!? と思ったけど、
役者さんたちの表情まで見えて、
なんか新鮮だった。(≧∇≦)
目が悪い私は、
目が悪いくせに後ろの方が好きな私は、
いつも表情までは見えていなかった。(^。^;)
表情まで見えると、
ストーリーも、すーっと入って来た。
ちょっと、好きな席が変わりそう。(^w^)
被爆した身でも、
前を向いて強く生きていく夢千代。
芸者たちの“お母さん”として、
芸者たちを守り、導いていく。
記憶を失った男の人が現れたり、
捨てた子供が訪ねて来たり、
産みの親が現れて子供を連れて行かれそうになったり、
周りのエピソードも波乱万丈。
でも、面白かったぁ~。o(^-^)o
観終わって帰ると、夜ご飯。
今夜は、さわきで♪
・・・お腹いっぱいになっちゃったぁ~。(^。^;)
でも、美味しくて幸せだったぁ♪(*^o^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/9d08694531a300afbf46a385ed82c6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/8e60a60ea0faf018be2f44e2aa280dc6.jpg)